こんにちはユレオです。
私は2017年6月にブログ運営を始め、これまでほとんど縁がなかった「文書を書いて不特定多数の方に公開する」ということを行ってきました。
ブログは はてなブログで始めたのですが、ちょうどブログ運営を始めて1年が経過したあたりから はてなブログの機能性やデザイン性の自由度で不満を感じるようになり、よりデザイン性や自由度が高いWordPressが気になるようになりました。
ブログの引っ越しはハードルが高く、なかなかな踏み切れずにいましたが、私がはてなブログでブログを始めたことから知っている多くの方がWordPressに移行していくのを傍で見てて「私もそろそろ移ろうか」と重い腰を上げることにしました。
本日は はてなブロガーがWordPressに移行することで気をつけるべきことや、知っておくと初期に苦労せずに済むというような、今後はてなブログからWordPressへ移行する方に向けてお話しになります。
●スポンサーリンク
◆記事の目次◆
はてなブログからWordPressへ移行するのは思った以上にハードルが高い
私は兼ねてから はてなブログからWordPressへの引っ越しを検討しており、2019年2月8日にWordPressへの移行するための行動を始めました。
この時の はてなブログの記事数は520記事ほどあった為、ブログの引っ越しは大変になりそうな気がしたことや、一人で行うには無理があると感じ「ブログの引っ越し代行」を利用することにしました。
じゃあ業者にお願いしたんだから楽勝だったんではないの?
業者に全てを任せてしまうこともできたのですが、私はブログの移行後は自身で運営を行うという観点から、基本的に移行作業を教わりながら進めるプランを選択して学びながら時間をかけて進めることにしました。
スポンサーリンク
ブログの移行が大体終わるのに3週間ほどかかった
はてなブログでどれくらいの記事数を引っ越しさせるかということでWordPressへの引っ越しの作業コストは異なりますが、私の場合は3週間の時間がかかりました。
えっ、じゃあ3週間もブログの更新をさぼったの?
うーん、さぼったかというと微妙な物言いですが、実際に記事を書く暇が無くて、昼夜を問わずブログの移行作業にかかりっきりで、記事を書く余裕などありませんでした。
最低限内部リンクさえ何とかすれば移行後に地道に直せばよいので、一般的な「ブログの移行作業」であれば、順当にいけば1週間もかからないと思います。
ただ、私の場合ははてなブログで「日本語URL」を使用していたため、これがネックとなって相当苦労することになります。
はてなブログで日本語URLを使用している方は移行前にしっかり下調べが必要
私は はてなブログでブログ運営を行っていた時に日本語URLを使用していたため、WordPressへのブログの引っ越しで問題が起きて、多くの作業を機械的に行えずに手作業での対応となってしまいました。
この「日本語URL」の問題はwebサイトで調べてもほとんど情報が無く、はてなブログからWordPressに移行するにあたって「こういった設定をしているブログはWordPressへの移行に苦労する」という情報を、移行前に見つけることができませんでした。
具体的にどういったことが問題になるかというと次のような点です。
- はてなブログで日本語URLを利用している
- 日本語URLで使える文字数をギリギリまで使っている
- 日本語URLに全角大文字の英文字が入っている
- 日本語URLに「&」「【】」といった記号が使われている
- 日本語URLを使った記事へのリンクをブログカードを使って行っている
ちなみに日本語URLというのは以下のようなものを指します。
https://tamashii-yusaburuyo.work/幸せになる簡単な方法
私はWordPressに移行作業を進めてから日本語URLを使っているとブログの移行がスムーズに行えないことが分かり、頭を抱えました。
私の場合は、9割の記事がURLの一部に日本語が含まれ、WordPressに移行するにあたってスムーズに進めることができず、かなり苦労することになります。
日本語URLが含まれるとブログカードを手作業で張り替える必要がある
私はWordPressへのブログの引っ越しで、日本語URLが含まれることで様々な問題と直面することになりましたが、一番の時間がかかった問題は はてなブログで使われている内部リンクの為の「ブログカード」が、WordPressでの内部リンクとして使えるようにするために機械的に変換することができなかったことでです。
機械的に変換できない場合はどのようにして対処しなければいけないかというと、地道に一記事ごと開いて、はてなのリンクカードを削除してWordPressで新たにリンクを張ったり、リンクカードを設定したりする必要があります。
私は全ての記事のリンクカードを手作業で張り替えたのですが、張り替えるリンクはおおよそ2000あり、それらを全て手作業でリンクを掲載したりブログカードを設置するということを行いました。
結果、リンクの掲載やブログカードの張替えはトータルで100時間ほどかかることになります。
しかし、リンクの掲載やブログカードの張替えは時間を掛ければ解決しますが、日本語URLを使っている場合はもっと大きな問題が起きることがあります。
WordPressに移行した際にURLが書き換わることがある
日本語がURLに含まれていると、様々なところで影響が出ますが、一番大きな問題は知らぬところで はてなブログで運営していた時のアドレスが、別のアドレスに変わることがあることです。
当ブログでいうと具体的には次にお話するようなことが起きました。
以下は元の はてなブログで運営いていた時のアドレスです。
https://www.tamashii-yusaburuyo.work/entry/年を取ると時間が経つのが速く感じるのはなぜか?
それがWordPressでは「www.」と「entry」を取り除き、以下のようなアドレスにしました。
https://tamashii-yusaburuyo.work/年を取ると時間が経つのが速く感じるのはなぜか
あれ、「www.」と「entry」は取り除いたのはわかるけど、日本語URLの最後の「?」も取ったの?
日本語URLの最後にあった「?」は意図的に削除したつもりはないのですが、WordPressに記事を移行した際にURLから消えることになります。
これは「?」が変換時に消えたのか、文字数が多いため削られたのか定かではないですが、「?」がなくなることでURLが変わった為、新規の記事と同列になり、何も手を打たなければGoogleの検索結果からアクセスできなくなる「404エラー」となります。
このような記事が知らぬ間に数十記事発生することになります。
だけど、こうした問題を防ぐためにリダイレクトの設定を行うことで問題を回避できるんじゃないの?
確かにそうなんですが、問題は「どの記事がアドレスが変わってしまったのか」を機械的に見つけることが出来なかった為、全記事をGoogleでキーワード検索してアクセスして、アクセスできず「404エラー」になった記事を見つけてリスト化して、それを一つ一つ探してリダイレクト作業を行いました。
これらの問題は放置するとGoogleからもひどい仕打ちを受けることになり、場合によっては評価を大きく下げることになります。
私は半日ほどURLが知らぬところで書き換わったことに気が付かず、一時期アクセス数が5分の1まで落ちることになりました。
こういった苦労しないためにも、日本語URLを使っている方でWordPressに移行を検討している方は、下調べが重要になります。
スポンサーリンク
はてなブログを運営している方がWordPressへの移行で疑問に思うところ
私自身がはてなブログでブログ運営を行っていたので、WordPressに移行するとどんな感じなのだろうという疑問を持っていましたが、移行を終えた今であれば答えられるところがいくつかあるので、疑問に対する答えについて明記したいと思います。
質問①:はてなブログからWordPressに移行するとアクセス数は増えるのか?
はてなブログからWordPressへ移行する方はアクセス数を増やしたいと考えて移っていきますが、実際アクセス数は増えるんでしょうか?
アクセス数についてはほとんど変わらないというのが答えです。
ただ、はてなブログと比べてレンタルサーバーを自由に選んだりカスタムが可能なので、よりユーザーエクスペリエンスが高いブログ運営を行えるようになります。
その為、長期的に見ればGoogle等の検索エンジンからのアクセス数の増加が見込まれます。
しかし、はてなブログのネットワークから外れることになるので、はてなユーザー同士の関りが多い方は、はてなのサービスでのアクセス数が減る為、アクセス数が減る一面もあります。
質問②:WordPressは使いやすいの?
WordPressでブログ運営を行うのは今まで使ってきているはてなブログのシステムをやめることになるわけですが、WordPressのブログのシステムは使いやすいんでしょうか?
はてなブログからWordPressに移行して最初の1週間は「非常に使いづらい」と感じましたが、今ではもう慣れました。
現時点でいえば使いやすいというより「多機能」であるため、問題を解決するための手段がいくつも用意されているという感じです。
しかし「ただブログを書くだけ」という点においてはそれほど差は感じられません。
逆に多機能である為、はてなブログの時は「出来ないもの」と考えていたことが出来る為、覚えることが多くて、パソコンやプログラムに詳しくない方にとってはハードルが高く感じます。
質問③:はてなブログに無い機能って具体的に何があるの?
はてなブログに無くてWordPressにはあるという機能は具体的にどんなものがあるの?
はてなブログに無くてWordPressにある機能というのはものすごく多いため、書ききれませんが、はてなブログでブログ運営をしていて「これがあると便利なのに」と感じていた機能を一部列挙します。
- 複数の記事の一部を一度の操作で書き換えることが出来る。
- 記事単位でnoindexの設定がボタン一つで行える。
- アドセンスの張替えなどが1か所変更するだけですべての記事で書き換えが行える。
- 1つの記事を複数ページに分割することが出来る。
- 誤って低圧縮の容量が大きい画像を掲載したとしても、自動で最適な容量にしてくれる。
- デザイン性の幅が広く、カスタム個所が豊富。
ほんの一部ですがWordPressでは はてなブログで運営していた時に感じていた不満を解消できるだけの機能性があり、非常に表現の幅が広がり、ブログの管理コストを下げることが出来ます。
質問④:WordPressで困ることは何かないの?
WordPressは良いことだらけのように思えるけど、はてなブログからWordPressに移行して何か困ったことは無いの?
WordPressは多機能である為様々なことが行えるのですが、非常に複雑なこともユーザーが指定出来てしまいます。
その為、ブログをいじった結果「ブログが開かなくなる」ということも普通に起こります。
ブログが開かなくなるというのはサーバー上で何か問題を発生させてしまったようなケースで、何が起きたのか理解できなければ、素人であればブログが開けなくなり復旧も行えない状態になってしまいます。(修正しようにもブログにアクセスできないという事態に陥る)
その為サーバーのファイルを直接編集する「FTPソフト」が必要になるのですが、こうした対処のハードルが高く、WordPressが素人には向かない点でもあります。
ただ「深入りしない」のであればWordPressは快適に使用できて、大きく困ることはありません。
質問⑤:はてなブログユーザーとの関りが減るのはどんな感じ?
はてなブログからWordPressに引っ越しすることで、はてなブックマークや はてなスターがなくなるけど、その点はどうなの?やっぱり寂しく感じる?
WordPressに引っ越ししたことで、はてなブックマークや はてなスターのサービスが使えなくなるわけですが、この点については結構後ろ髪をひかれる思いです。
記事を書いたとしてもリアクションがほとんどないため、はてなブログでブログ運営をしていた時に感じていた「ブログユーザー同士の繋がり」が感じられなくなります。
中にはWordPressのブログにわざわざ訪れてコメントを頂くこともありますが、今まで はてなブログでブログ運営を行っていた時に比べると圧倒的につながりがなくなり、非常に寂しく感じます。
はてなブログはユーザー同士のネットワークが充実しているので、そうしたものを大切にしてブログ運営を行っている方にはWordPressへの移行はお勧めいたしません。
スポンサーリンク
ブログを引っ越しするのはリスクが伴う
はてなブログからWordPressへ引っ越しをするにあたって考え付く疑問と答えを私なりまとめてみましたが、どのように思われますか?
将来的にはブログでの収入を増やしたいからWordPressの方が良いのかな…
確かに収益を目的とした場合、はてなブログよりも自由度が高くて管理コストが少なくて済むWordPressはメリットが大きいです。
しかし、はてなブログからWordPressへブログを移行するというのは簡単ではなく、それなりの知識が必要になってきます。
はてなブログは必要な知識が無くてもブログ運営が始められるように運営会社がサポートしてくれますが、先にお話ししたようにWordPressは個人で対応する必要があります。
その為ブログを引っ越しするためには様々な知識が必要になり、多くの準備が必要になります。
また、うまく引っ越しができなかった場合、これまで積み上げてきたドメインパワーや安定していたアクセス数を失うこともあります。
そういった事故を避けるためにもはてなブログからWordPressへ引っ越しを行う際には様々な知識と細心の注意が必要となります。
ブログの引っ越しはハードル高いな…あきらめよう…
多くの方がこうした理由でWordPressへの移行をあきらめますが、今はブログの引っ越しを代行してくれる業者があり、WordPressへの引越し代行サービス『サイト引越し屋さん』はブログの引っ越しに関する相談を無料で受け付けています。
ブログの引っ越しはリスクを伴うものなので、万が一データが破損したり紛失したりすると目も当てられません。
その為、安心を買うという意味でも引っ越し代行サービスは有効で利用する価値は十分にあります。
スポンサーリンク
最後に
ここまではてなブロガーがWordPressに移行することで気をつけるべきことや、知っておくと初期に苦労せずに済むというような、今後はてなブログからWordPressへ移行する方に向けたお話しをしてきました。
私はより自由度の高い環境でブログ運営を行いたいという考えからWordPressへ引っ越しをしましたが、事前にどんな苦労が発生するかを知っていれば、もう少し的確な準備ができていたかと思います。
結果的にブログの引っ越しが終わりましたが、プラグインの運用を誤ってブログが開かなくなりFTPソフトでサーバー内データを直接書き換えるというような、素人だと匙を投げてしまいそうな作業を経験することになりました。
WordPressは細かなカスタマイズが出来ることから収益化がしやすく、はてなブログよりも自由度が高いことから、ブログ運営の可能性の幅が広がります。
ただ、ブログの移行は簡単ではないので、WordPressへ移行される際はしっかりと下調べと準備が必要で、場合によってはブログの引っ越し代行サービスを検討するのも有用です。
●スポンサーリンク
おすすめのアフィリエイトASP ベスト3
「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。
A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。
総合 | |
---|---|
商品種類 | |
初心者向け |