Google

【検索流入が少ない】ドメインパワーの調べ方と検索流入を増やす方法

f:id:soul-vibration:20171103121759j:plain

こんにちはユレオです。

私は今年の6月からブログ運営を始めて、ついに5ヶ月を経過しました。

これまで書籍や手探りでブログ運営を学び、リアルにブログについての相談が出来る知り合いがいない中、何とかここまでやってきました。

幸いにも当ブログは読者登録頂いた方やSNS経由で見に来ていただけている方がおられるため、記事を読んでいただける機会があり、記事の反応を知る事が出来てブログ運営を続けるモチベーションとなっています。

しかし、当ブログは大きな問題を抱えており、それを改善出来ないか日々模索をしています。

問題とはブログ運営を始めて5ヶ月を経過したのに検索流入が15%程度ということです。

本日は当ブログの検索流入の低さについての考察と、検索流入を増やすための対応方法についてお話したいと思います。

●スポンサーリンク


検索流入とはなにか

検索流入とはGoogleやyahooなどの検索エンジンでユーザーが調べものをするためにキーワードを入力して、当ブログの記事を見つけて閲覧していただくことですが、これらの検索流入のユーザーは、ほぼ当ブログを知らない方で「ブログ」を探しているのではなく、「知りたい情報を探している」方々です。

検索流入で来られる方はメジャーなインターネットの使い方をされている方で、こういった方の方が当然ながらインターネット人口の大半を占めているわけです。

こういった方々が当ブログを見に来ていただくことになれば良いのですが、残念ながら現在はそのようになっておらず、純粋な検索での訪問者は15%程度で残りの85%がSNSやはてなブックマークからの訪問者になっています。

スポンサーリンク

ドメインパワーが弱いという問題

f:id:soul-vibration:20171103123411j:plain

生まれたてのブログは「ドメインパワー」が弱く、検索エンジンで上位に表示されにくい傾向にあります。

ドメインパワーが強いと公開した記事がすぐにインデックスされて検索した際にネット上に即座に表示されたり、検索結果の上位に表示される傾向にあります。

検索にすぐに表示されたり検索上位に表示されるというのは、記事を読まれる機会が増えてアクセス数も増加します。

ドメインパワーとは直訳すると「ドメインの力」ですが、私はブログの信頼度と解釈しています。

これはGoogleがどこの馬の骨とも分からないWebサイトに誘導するのを避けているわけで、簡単に言えばGoogleから信頼を得られてないという事になります。

こればかりは簡単に解決する事は難しく、多くの方が苦労をされているようです。

では当ブログのドメインパワーはいくらなのでしょうか?自分のブログがどれくらいの信頼度であるのかを調べる方法があります。

Moz Open Site Explorerの使い方とドメインパワーを調べる方法

ドメインパワーは以下のリンクのMoz Open Site ExplorerというWebサービスで調べる事ができます。

使い方は簡単で「URL」の欄に調べたいブログのURLを入力して「search」をクリックするだけです。

f:id:soul-vibration:20171103110131j:plain

※無料で使うには1日に3回までしか調べることが出来ません。

当ブログの測定結果は以下のようになりました。

f:id:soul-vibration:20171103111356j:plain

DOMAIN AUTHORITY(ドメインオーソリティ)とはリンクの数や質、信頼性などをもとにWEBサイトの評価を表す数値で数字が大きほど信頼性が高いことになります。

PAGE AUTHORITY(ページオーソリティ) とはWEBサイト全体ではなく単位のページの評価を示す数値です。

当ブログの結果はともに数値として最低の「1」でした。

これは… そりゃ誰も検索で見に来ないわ(´ ゚ω゚`)

当ブログはGoogleから全く信頼されていないようです。

スポンサーリンク

検索流入は徐々に伸びるというが…

f:id:soul-vibration:20171103123513j:plain

多くの方のブログを拝見していると「ブログ運営を3ヶ月経過、もしくは100記事も書くと検索流入が増える」という内容をよく目にします。

中には3ヶ月で検索流入が80%を超える方もおられるようで、そういった方はブログのアクセス数が安定して、結果的に安定したブログ運営が行われているようです。

そういった方々のブログのドメインパワーを調べてみると、DOMAIN AUTHORITY(ドメインオーソリティ)やPAGE AUTHORITY(ページオーソリティ) が「1」ではなく、しっかりとした数値が表示されていました。

しっかり運営されている方はGoogleからの信頼を得られているようです。

スポンサーリンク

検索流入を増やための対応方法

f:id:soul-vibration:20171103123627j:plain

検索流入を伸ばす方法については多くの方が苦労されているようで、様々な工夫や見解があるようですが、インターネットで調べる限り以下の5点についてはほぼ共通した認識のようです。

  • 質の高い記事を書く。
  • 話題性のある記事を書く。
  • FacebookやTwitterなどのSNSを利用する。
  • ブログへのリンクを増やす。
  • ユーザーエクスペリエンスを高める。

質の高い記事を書く。

これは言うまでもない事ですが検索流入で来られる方は「知りたい事を調べる」ために検索しています。

Googleは調べたいキーワードで検索してくるユーザーが求める記事であるかどうかを判断して、ユーザーが求めている記事である場合は評価するようになってきています。

ユーザーにとっても調べたい内容が書かれていない記事は見向きもされませんし、記事を見られたとしてもすぐに帰っていってしまいます。

正しい文脈でキーワードが使用されているのかといったことも判断するようになっているため、検索されるためにはただキーワードが入っているだけではなく、質が高くてユーザーが求める内容の記事を書く必要があります。

話題性のある記事を書く。

これも当然のお話で今更説明する必要がありませんが、ユーザーが調べたいと思う内容の記事でなければ検索されることはありません。

例えば「3.5インチフロッピーの使い方」という記事を書いたとしても、今のご時世では3.5インチフロッピーを使う人は少なく、調べる人もほとんどいません。

今話題のiPhoneXやswitch等の方がより多くのユーザーが情報を求めてインターネットで検索をします。

長期的に検索流入を考えるのであれは一過性の話題のものではなく、長期的に調べられる「健康」や「ライフハック」といった内容は、時代が変わっても求められます。

FacebookやTwitterなどのSNSを利用する。

FacebookやTwitterなどのSNSを利用して記事を投稿したことを報せる事でインターネット上でWebサイトの紹介にも繋がります。

その結果Googleから「おっ!このWebサイトはいろんなメディアに観られてるな」と認知されることになります。

また、SNSではユーザーが情報を拡散するため話題性が高まり、記事が面白いと思った人が拡散を繰り返すことがあれば、SNSからの検索流入の増加が見込まれます。

ブログへのリンクを増やす。

GoogleはWebサイトの評価の判断の一つの指標として、他のサイトからどのくらいリンクがされているかというのを判断基準としています。

リンクだったらなんでも良いというわけではなく、「関連するサイト」等の自然に発生したリンクであることが重要で、リンクが多いと検索エンジンでの評価が高くなります。

ブログへのリンクを増やすというのは様々な方法があるようですが、個人ブログで行うこととすれば「ブログランキングサイトへの登録」や他のブログからの言及によるリンクの増加というものが考えられます。

ユーザーエクスペリエンスを高める。

ブログを閲覧していて表示が重いWebサイトはユーザーから敬遠されたりGoogleの評価も下がります。

表示が重いというのはパソコンやスマホのスペック不足という可能性や通信環境の問題ということも考えられますが、単純にその「Webサイトが重い」ということも考えられます。

こちらの記事でユーザーエクスペリエンスの対応策について触れています。

PageSpeed Insightsの使い方。わかりやすいサイトの表示速度を調べる方法 【図解あり!】 こんにちはユレオです。 ブログを閲覧していてパソコンで見てもスマホで見ても表示が重いWebサイトに訪れたことは無いでしょう...

スポンサーリンク

現在の当ブログの検索流入の傾向

当ブログは雑記ブログなので様々なジャンルの記事がありますが、検索されやすい傾向の記事とそうではない記事とはっきりと分かれています。

f:id:soul-vibration:20171103113808j:plain

当ブログの検索流入の傾向ですが、「漫画の感想・紹介」と「断酒」が検索流入される傾向があり、当ブログが力を入れている「心理・ライフハック」や「ブログのカスタム」といった記事はほとんど検索流入がありません。

個人的には「心理・ライフハック」や「ブログのカスタム」記事はしっかりと書けていると思っていたのですが、まだまだ力及ばないようです。

今後ドメインパワーが上昇する事になった場合は、これらの記事への検索流入がどのような変化をするのか様子を見てみようと思います。

最後に

ここまで当ブログの検索流入の低さについての考察と、検索流入を増やすための対応方法についてお話してきました。

こうしてみると以下にあるような5つの対応方法についてしっかりと対策を講じていませんでした。

検索流入を増やす方法
  • 質の高い記事を書く。
  • 話題性のある記事を書く。
  • FacebookやTwitterなどのSNSを利用する。
  • ブログへのリンクを増やす。
  • ユーザーエクスペリエンスを高める。

つい先日まで検索流入の低さを「ブログが出来てから間もないから」というふうに考えていたのですが、5ヶ月目で検索流入が15%というのは明らかに対策をおろそかにして工夫や勉強が足りていないようです。

引き続き粛々とブログ運営と勉強を重ねて、肩の力をはらない程度に頑張って行こうと思います。

スポンサーリンク