こんにちはユレオです。
本日当ブログもようやく200記事目を迎えました。
197記事目までは毎日更新してたのですが、私生活が急に忙しくなったのと、いろいろと人生を見直す機会があり、ブログに関わることが出来ずにいました。
以前、とある方のブログで目にしたのですが、「ブログからしばらく離れると途端に文書を書く力や読む力が失われる」という内容の記事がありましたが、私自身がそういった事を実感しております。
執筆の感覚は「1日サボれば3日、3日サボれば1週間戻る」という感じで、なんとなくですがスポーツ選手の肉体と似ている気がします。
そのようなわけでブログの書き出しから本調子ではありませんが、本日は200記事を無事(?)迎える事が出来たことについてお話できればと思います。
●スポンサーリンク
連続投稿数が197記事で途切れました
6月4日に始めた当ブログは11月27日まで毎日1記事を必ず投稿して、日によれば複数記事を投稿する形で運営してきました。
実は記事のストックもいくつかあったので、200記事連続投稿を達成できていたのですが、私生活が途端に忙しくなったこともあり、気持ちがブログに回せる余裕が無くなった為、一度フラットな気持ちに切り替える為に、あえて連続投稿の節目を迎えるのを止めました。
なんとなくですが、「200記事連続投稿をした」とい事が後々枷になり、今後のブログ運営で「投稿をし続けなければいけない」という気持ちになるのではと考え、ブログを無理なく運営するのを優先していこうと考えたからです。
6月4日以降毎日ブログに対して意識していた気持ちや心が、別の事に向けることが出来て、ブログに対して距離を置くことで改めていろいろと私生活を見直す事が出来ました。
スポンサーリンク
ブログを休んでからアクセス数はどうなったか
11月27日に投稿を休むようになり、その間に12月2日に11月の月次報告を投稿しただけで、ほぼブログ運営を休んでいたのですが、意外な事にアクセス数はほとんど変わっていません。
11月半ばからはてなブックマークに掲載されにくい状況が起きてから、はてなブックマークからの流入が減っていたということもあり、下図を見ていただいてもブログを休んだ期間のアクセス数がほとんど変化がないことが分かります。
あと偶然なのかどうか分かりませんが、11月中ごろから検索流入が増えてきた為、結果的にブログに記事を投稿しなくなった期間もアクセス数が変わりませんでした。
以前ウィリスさんの記事で同じような投稿がありました。
ウィリスさんは帰省の際にパソコンを持って帰らなかった6日間投稿されたなかったようですが、その間のアクセス数は大きく変わらなかったようです。
ブログ運営も半年を過ぎると検索流入によるアクセス数の割合が高まるので数日投稿しなくとも影響がないということが実感できました。
ちなみに現在の検索流入の割合が98%と、とんでもない数字になっています。
というか検索流入以外で当ブログを訪れる方がおられません。
これはこれでさみしいものです。
どんな記事が検索流入が多いのか
私はこれまで様々なテーマの記事を書いてきており、「雑記ブログは好きなテーマで書ける」という利便性を利用して、テーマに囚われないブログ運営をしてきました。
私のブログでの大きなテーマを上げると以下のようになります。
- 漫画の感想
- 心理/ライフハック
- ブログ運営
- ブログカスタム
- 健康
- アウトドア関連
- その他
この中で検索流入の割合を大よそですが以下のようになります。
漫画の記事よりも私個人としては「心理/ライフハック」の方が力を入れて記事を書いているのですが、読まれるのは漫画の記事の方が多いというのは世の中の多くの方がそういった情報を求めているからだと思います。
ただ、個人的には「心理/ライフハック」のアクセス数を今後伸ばしたいと考えており、今後をはリライトにも意識していこうと考えています。
ところで意外に思われるかもしれませんが「ブログカスタム」のジャンルはびっくりするほど検索流入がありません。
ブログカスタム記事は自分への備忘録として書いている節もあり、有用な内容が多いので見ていただけるかなーという期待がありました。
しかし蓋を開けてみればほとんど検索流入が無い状況です。
おそらく世の中には私の記事よりもはるかに有用な「ブログのカスタム」記事があふれており、また私よりも深い内容に触れているため、漫画等の「個人の感想」とは異なり「知りたい答えを知りたい」というような記事は、優秀な方が書かれた素晴らしい記事にアクセスが一極集中するのではないでしょうか。
言い換えれば他の方の記事より一つとびぬけた記事を書くことが出来れば、アクセス数が集中するのかなと思うのですが、そのための知識を身に付けるのがかなり難しいのが実情です。
そのため私の場合は「初めて触れる方にもわかりやすく」をモットーに頑張ってきたのですが、そういった方法では「ブログカスタム」のジャンルではアクセスを伸ばすのが難しいようです。
スポンサーリンク
ブログ運営での問題
当ブログでは以前は検索流入の割合の少なさが問題となっていましたが、ここ1ヶ月で急速に改善しました。
とはいえ純粋に はてな等のSNSからのアクセスが減ったことで検索流入の割合が増えたとも言えるので、素直に喜べません。
また、日によってアクセスされやすい記事が安定しないことがあり、「先週はアクセスを伸ばした記事は今週は見向きもされない」ということがあり、アクセス数の安定というのが課題です。
そのほか直帰率の高さは依然変わらず85%以上で、数か月前からかなり工夫をしてきたつもりですが、全く改善の見込みがありません。
直帰率の高さをどうするかというのが今後の大きな課題になりそうです。
また最大の問題としては、先月終わりからプライベートが忙しくなったこともあり、
今後ブログ運営を続けていけるかという心配があります。
私生活で大きな一歩を踏み出し生活が変化するとどうなるのか、ブログを続けていけるのかという心配があります。
スポンサーリンク
最後に
本日はブログ200記事をむかえる事が出来たことのお話と、現状の当ブログの状況についてお話しました。
当ブログも半年が経過して検索流入が増えたことでブログの運営が安定したことは良いことですが依然として課題が多く、きっちりと運営を行っていくにはまだまだ時間がかかりそうです。
そしてこのタイミングで「ブログを継続する」という一番大きな問題も浮上したため、そういった問題も含めて時間をかけながら解決をしていきたいと考えており、無理に毎日投稿することを意識せずに程よく頑張っていこうと考えています。
まとまりのない記事ですが、最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
●スポンサーリンク
おすすめのアフィリエイトASP ベスト3
「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。
A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。
総合 | |
---|---|
商品種類 | |
初心者向け |