こんにちはユレオです。
当ブログは今月ブログ運営半年を迎えることが出来て、現在も何とかブログ運営を続けております。
ブログ運営を始めるの時にブログの何が難しいかということを調べたところ、ほとんどのブログの運営主の方が「継続していくのが難しい」と書いており、ブログを始めた最初の1.2ヶ月目までは「そんな難しいのか?」と思ったものですが、今ではこのことが身に染みて分かります。
以前当ブログで以下のような記事を書きました。
上記の記事の内容は11月中ごろから突然はてなブックマークの新着エントリーに掲載されなくなり、運営に問い合わせてみた内容です。
この時はしばらくは掲載されるようになったのですが、またもや掲載されなくなり早1ヶ月経ちます。
前回の運営の反応から再度問い合わせても「何も教えられないよ」という回答が来ることが考えられるため、現在は問い合わせはしておりません。
本日は新着エントリーに掲載されなくなって1ヶ月経った現状についてと、同じように困っている方に向けてのお話をしたいと思います。
●スポンサーリンク
◆記事の目次◆
11月中ごろから掲載アルゴリズムが変わった?
はてなブックマークの新着エントリーに載らなくなったという人は私だけではなく、他の方のブログやブックマークのコメントを見ていると時期的に11月中ごろから新着エントリーへの掲載がされにくくなっているように見受けられます。
以前は短期間にブックマークが3つ付けば新着エントリーに掲載されていましたが、今は10個のブックマークが付こうが、載らない時は載りません。
また、はてなブックマークの新着エントリーレイアウトの枠が減ったり、同じ記事が何個も新着エントリーに載っていたりと、よくわからないことが起きているようです。
11月中は「掲載アルゴリズムの変更の為の実験中かな?」と思っていたのですが、1ヶ月経った今も変わらず、同じ記事が並んで掲載されているのを見て、「あっ、はてなの運営はもうこれで行く気なんだなー」と感じました。
掲載のアルゴリズムはともかく、同じ記事が何個も並ぶのは何とかしてほしいものです。
スポンサーリンク
新着エントリーに掲載されなくなってアクセス数はどうなったか
当ブログはブログ開始から5か月にわたり検索流入がほとんどなく、アクセスの多くがはてなブックマークからの流入でした。
はてなブックマークで掲載されたことでバズり、1日に数千のアクセス数を頂いたこともあり、そういったことが一種のモチベーションとなり毎日記事を更新することが出来ました。
具体的な数字は避けますが、ブログを始めた6月4日から11月27日まで毎日記事を更新していたこともあり、はてなブックマークの新着エントリーに掲載された時はバズらない時でも1日に200~500PVほどアクセス数がありました。
しかし、11月中旬より新着エントリーに掲載されなくなった為、現在ははてなブックマークからのアクセス数は1日に5~20PVといったところです。
というか新着エントリーに載らないのにはてなブックマークからアクセスがどういう理屈で発生しているのか皆目見当もつきません。
本当にどうやってアクセスしてるんだろ?
ともかくブログ運営を5か月続けた11月中頃に、新着エントリーに掲載され日には1日に200~500PVほどアクセス数があったのが、突然無くなったわけです。
しかし幸いにも11月中頃より当ブログは検索流入が1日500アクセス程増えたため、実質アルゴリズムの変更前と変わらない状況です。
これからブログを始める方や、最近始めた方には厳しい環境
私の場合はブログ運営5か月目まで、投稿した記事に短時間ではブックマークが着くことで新着エントリーに掲載されていたので、多くの方にアクセスを頂き、意見や反応を知ることが出来て、記事の良し悪しやどういった記事がユーザーが求めているのかということを知ることが出来ました。
こうした初心者のブログでも多くのアクセスが見込まれる「はてなブログの恩恵」のおかげで、多くの事を学ばして頂き今日に至ります。
しかし、これからブログ運営を始める方や最近始められたばかりの方は、今の新着エントリー掲載のアルゴリズムが続く限りでは、こうしたブログ初心者に対して大変うれしい「はてなブログの恩恵」を受ける事が出来ません。
その為、ブログのアクセスが伸び悩んだりブログの反応を知る機会が減るため、ブログを継続する為のモチベーションや成長の為のきっかけが得られにくことになります。
スポンサーリンク
はてなブログでブログを運営する最大のメリットが失われた
はてなブログは他のブログサービスに比べて初心者でもアクセス数が得られやすいということが特徴の一つになっていたのですが、それが現在は無くなりつつあります。
私は他のブログサービスで運営を行ったことは無いですが、単純に検索流入だけで運営をしていたと想像すると、最初の3か月を経過する前にモチベーションが続かず止めていたかもしれません。
また、ブログの記事の反応も知ることが出来なかったことを考えると、ブログ運営方法がわからず、安定した記事を書くことが出来ずにブログの方向性やテーマも今と大きく違っていたかもしれません。
これからブログ運営を始めようとしている方や、最近ブログを始められた方にとっては今の状況が続くのであれば厳しい状況だと言えます。
スポンサーリンク
はてなブックマークの新着に掲載されない事でのメリット
ここまではてなブックマークに掲載されない事でもデメリットをお話してきましたが、掲載されない事でのメリットもあります。
「えっ!メリットなんてあるの?」と思われるかもしれません。
ブログの継続の難しくしているのは「モチベーションの維持」ですが、このモチベーションがはてなブックマークで掲載されることで大きく落とす事があります。
はてなブックマークに掲載されてると、多くの方の目に付きアクセスされるようになりますが、同時に心良くない方からブックマークを付けられコメントで個人の誹謗中傷や言われのない非難されることになります。
こればかりは防ぐ術が無く、アクセス数が増えると同時にこうした個人からの攻撃の対象となり、それが原因でブログを止めていく方もおられます。
しかし、Google検索でアクセスしてくる方はわざわざブックマークをして個人を誹謗中傷してくる方はおられません。
その為、はてなブックマークに掲載されないというのは、言われのない非難を受けることなく心穏やかに自分の表現の場であるブログを運営できます。
はてなブックマークでバズる記事が必ずしもGoogleからのアクセス多いわけではない
はてなブックマークでバズった経験がある方ならお分かりだと思いますが、突然アクセス数が増えることでテンションは上がり、小躍りしたい気分になります。
こうした一時的なアクセスの増加は2.3日続きますが、その後はぱったりとアクセスが無くなり、数か月後にはその記事には1日1アクセスも無いということは珍しくはありません。
はてなブックマークに掲載されてバズると「はてなブックマークでバズりやすい記事を書こう」と考えてしまいますが、それは長い目で見てお勧めしません。
ブログ運営で安定したアクセスを得るにはGoogleからの検索流入を意識した記事が有効です。
はてなブックマークでウケる記事とgoogleで検索されやすい記事は必ずし同じではなく、はてなブックマークに掲載されないことにより、本来アクセス数を伸ばすための「検索流入」をターゲットとした記事の書き方に集中できます。
スポンサーリンク
最後に
ここまで新着エントリーに掲載されなくなって1ヶ月経った現状についてと、同じように困っている方に向けてのお話をしました。
みなさん興味があると思われるアクセス数については、はてなブックマークに掲載されようがされまいが、ブログを継続して「3か月で100記事」を書けば検索流入が増えると言われています。
(当ブログでは場合は「5か月で200記事」くらいで効果が出ました)
その為続けていればいつかはアクセス数が伸びてくるので、「継続し続ける」ことでアクセス数の問題はやがて解決していきます。
新着エントリーに載らなくなることで多くの方の意見や声を聴く機会が減ってしまうのは残念ですが、同時に言われない誹謗中傷をうけることもなくなるため、心が折れてブログ運営を断念するということも無くなると考えると、現状の「はてなブログの運営方針」は真面目にコツコツとブログ運営を続けようと考えている方には良い環境なのかもしれません。
これから先、はてなブログがどういった運営方針になるかは分かりませんが、そういった変更に左右されないブログ運営方法を探し、安定してアクセスされるブログを構築していきたいと思います。
●スポンサーリンク
おすすめのアフィリエイトASP ベスト3
「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。
A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。
総合 | |
---|---|
商品種類 | |
初心者向け |