こんにちはユレオです。
数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただきありがとうございます。
本日の記事はブログ運営初心者から中級者に向けたブログのアクセス数に関するお話になります。
ブログを運営している皆さんのほとんどはGoogleにお世話になっており、Googleからの検索流入で多くの読者が誘導され、ブログを読みに来られているのではないでしょうか。
また、Googleの広告掲載サービスであるGoogleアドセンスを使い広告収入を得ている方など、ブログ運営者とGoogleは切っても切れないほどの関係と言えます。
Googleの検索流入数についてはブログ運営者の多くが気にしているかと思いますが、中にはより詳しく調べるために個別のキーワードについての掲載順位を気にされる方もおられます。
本日はGoogleの掲載順位よる差がどれほどあるのか、掲載順位やCTRを上げるとどういった恩恵を受けるのかといったお話をしたいと思います。
※これからアフィリエイト始めたい方は無料登録で報酬アップや特別報酬もある「もしもアフィリエイト」がおすすめです。
●スポンサーリンク
◆記事の目次◆
Google検索での特定のキーワードで掲載順位を調べる方法
本日のお話をするにあたり、使い方を知っておくと便利なツールである「サーチコンソール(Google Search Console)」についてお話しておきたいと思います。
ブログを運営している方であればほとんどの方が利用されているサービスの一つとして「サーチコンソール(Google Search Console)」があります。
サーチコンソール(Google Search Console)はGoogleが提供しているサービスで、運営しているwebサイトへのアクセス数や流入キーワードなどを分析してくれるツールになっており、ブログの状況を数値やグラフで示してくれます。
多くの方が良く使われているGoogleアナリティクスはブログに訪れた方がどのような動きをしているかを分析するツールですが、サーチコンソール(Google Search Console)はブログへアクセスする前のユーザーの動き分析することが出来るツールです。
Googleアナリティクスを使っている方は多いかと思いますが、サーチコンソール(Google Search Console)を使っている方は比較的少ないのではないでしょうか?
では簡単ですが、サーチコンソール(Google Search Console)で特定のキーワードの検索順位を調べる方法について説明致します。
サーチコンソール(Google Search Console)で各キーワードの検索順位を調べる方法
①:以下のリンクをクリックして「Googleサーチコンソール(Google Search Console)」のページへ移動します。
②:画面右上にある「新しいSearch Console を使用する」をクリックします。
③:「サマリー」の「検索パフォーマンス」の右側にある「レポートを開く」をクリックします。
④:「検索パフォーマンス」を見ると運営しいてるブログにどのような検索キーワードでユーザーが訪れているかを確認できます。
⑤:検索キーワードをクリックすると、そのキーワードがこの近日でどのような順位変動を行っているかを確認することが出来ます。
簡単ですがどういった検索キーワードによりユーザーがブログに訪れている割合や、Googleでの特定キーワードの「クリック数」「表示回数」「CTR」「掲載順位」などを調べる方法を説明致しました。
スポンサーリンク
Goole検索での掲載順位で1位と2位では雲泥の差がある
ある有名の政治家のお言葉で「2位じゃだめなんですか?」というものがありますが、ご存知の方も多いかと思います。
「2位じゃだめなんですか?」の真意についてはさておき、競争に参加している方はすべて1位を目指すわけで、2位というのは結果が1歩及ばず次点なってしまった「結果」的なものにすぎません。
競争するジャンルやカテゴリ、どれだけの参加者がいるかなど一概に比較することが出来ませんが、ブログ運営におけるGoogleの検索キーワードの掲載順位1位と2位ではかなり大きな差があります。
これは当ブログのあるキーワードの検索時の掲載順位のグラフで、先日まで2位だったのですが、最近1位になりました。
このグラフだけで見るだけではそれほど大きな変化が出ていないかと思いますが、数字で見るとしっかりと差があります。
これを見るとお分かりのように、掲載順位が1位と2位ではクリック数が3倍ほど差があり、CTRについては2.5倍ほどの差があります。
CTRとは掲載された検索からクリックされる割合のことで、Googleで特定のキーワードを検索した方が、記事をクリックする割合を表します。
つまり私が書いた とある記事は、特定のキーワードで検索をされた際に、55%の方が当ブログを訪れていることを示しています。
2位だとその割合が21%で、1位になると一気に2.5倍ものアクセス割合に変わります。
この割合は検索しているキーワードにより異なるので一概に言えませんが、掲載順位が1位と2位の差は大変大きいものであることがわかります。
Googleでのキーワード検索での掲載順位が1位だったとしてもCTRが低い記事もある
掲載順位が1位だからといって必ずしもCTRが高くなるかというと実はそんなことはありません。
Googleの検索エンジンのアルゴリズムは優秀なので、あまり起きないことですが検索キーワードと記事の内容が大きく異なる場合は掲載順位が1位でもCTRは低くなります。
例えば「住民票の取得 方法」というキーワードで検索したところ、Google検索で以下の掲載順位で表示されたとします。
【Googleでの検索結果での掲載順位】
1位:【日記】住民票の取得しに行ったが役所が閉まっていて悲しい
2位:市役所で住民票を取得する手順|事前に必要なものは何かを解説
この場合、多くの方が「住民票を取得する方法が知りたい」という考えでGoogleで検索をかけているわけですから、当然掲載順位1位の記事よりも2位の記事の方をご覧になるかと思います。
それゆえ、掲載順位1位でもCTRが低い記事は何らかのミスマッチがあることが考えられるため、いずれ掲載順位が下がりますし、またそうしたCTRが低い記事を見つけて、原因を特定しリライトの方向性を定めたりすることで、より良いユーザーが知りたいと考えている記事へ書き換えることが出来ます。
スポンサーリンク
特定のキーワードで掲載順位を上げる手段は実は簡単である
特定のキーワードでGoogle検索での掲載順位を上げる方法というのは実はシンプルで、その検索キーワードの内容を知りたいと思っている方がどういう気持ちで検索しているかを考えれば良いわけです。
例えば「アボカド料理 レシピ」で検索している方は、普段あまり料理していないアボカドが手に入ったので、どのように料理すればよいかを考えている方です。
ですので、記事の内容にアボカドに関する料理方法や、レシピを紹介すれば検索された方は知りたいことを知ることが出来るので、「平均ページ滞在時間」が伸びるので、Googleからの評価も高まります。
平均ページ滞在時間が伸びることの重要性についてはこちらの記事で詳しく触れています。
こうして定期的にサーチコンソール(Google Search Console)で特定のキーワードでの掲載順位やCTRを調べることで、現在運営しているブログの弱点や今後どのようにすることがアクセス数を伸ばすことにつながるのかということを知ることが出来るわけです。
こうしたことを繰り返すことで掲載順位が上がり、いずれはブログ全体の評価の向上につながります。
スポンサーリンク
最後に
ここまでGoogleの掲載順位による差がどれほどあるのか、掲載順位やCTRを上げるとどういった恩恵を受けるのかといったお話ししてきました。
掲載順位が高ければ当然クリックされる率が異なるのですが、掲載順位が1位と2位では雲泥の差があり、1位になった途端にアクセス数が倍増するというのは珍しくはありません。
だからといって掲載順位が1位になったのにCTRが低い場合は、何らかのミスマッチが考えられ、そうした掲載順位は長くは続かず、いずれ順位が落ちていきます。
定期的にサーチコンソール(Google Search Console)で特定のキーワードでの掲載順位やCTRを調べることで、運営しているブログの弱点を調べることが出来るので、少しめんどくさいかもしれませんが、こうしたサーチコンソール(Google Search Console)での分析は知っておくと便利です。
●スポンサーリンク
おすすめのアフィリエイトASP ベスト3
「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。
A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。
総合 | |
---|---|
商品種類 | |
初心者向け |