道具・ガジェットの紹介

TP-Link Tapo P110Mのレビュー|音声コントロールや電力モニタリング機能付きスマートWi-Fiプラグの評判・口コミ

こんにちはユレオです。

昨今は世界情勢や円安の影響を受けたことで電気代も上がっていますが、皆さんのご家庭での毎月の電力料金はいくらぐらいですか?

私の家庭では季節により変動はありますが、毎月1万2千円~1万6千円ほど掛かっています。

冬場や夏場などでは冷暖房の電気代が大きく掛かりますが、私は現在リモートワークで仕事をしていることから、昼間も自宅で電力を使うことが多く、一般的な家庭よりも消費電力が多いかと思います。

ただ、毎月料金をいくら払っているのは分かっていますが、「どの家電の消費電力が多いのか?」という点については分かっておらず、兼ねてから調べたいと考えており、TP-Link 様よりTapo P110Mの提供があったのでそれを使って調べる事にしました。

本日は音声コントロールや電力モニタリング機能付きスマートWi-Fiプラグ 「Tapo P110M」について記事にまとめています。

●スポンサーリンク


本記事の内容

  • 「Tapo P110M」の特徴について
  • 「Tapo P110M」のスペックについて。
  • 「Tapo P110M」を使ってみた感想。

本記事では音声コントロールや電力モニタリング機能付きスマートWi-Fiプラグ「Tapo P110M」の特徴や使用感などの感想をまとめています。

スポンサーリンク

TP-Link Tapo P110Mの特徴について


引用元:TP-Link Tapo P110M公式サイト

「TP-Link Tapo P110M」はティーピーリンクジャパン株式会社が2023年9月に発売した商品で、以下のような特徴を持っています。

  • プラグに接続した家電の電力使用状況を確認できる。
  • 上下のコンセントと干渉しにくいミニデザイン。
  •  Alexa・Googleアシスタントなどのスマートスピーカーからの操作が可能。
  • Tapoアプリを通じて遠隔操作が可能。
  • 指定した時間にプラグのON/OFFの操作ができる。
  • 一定時間経過後、電源を自動的にオフにできる自動オフ機能。
  • 防犯用おでかけモード搭載。指定した時間帯に電源を無作為にON/OFFして、在宅しているように見せかけることができる。
通りすがりの猫
通りすがりの猫
防犯用お出かけモードって面白い機能だね。
ユレオ
ユレオ
(;´・ω・) こういう機能って需要があるのかな?

電力消費量を確認したり、電源のON/OFFを時間指定で切り替えらることや、スマートフォンを使えば、遠隔からプラグのON/OFFが出来るので、いろいろな可能性を秘めたプラグだと言えます。

私は自宅での家電の電気消費量を調べるのが目的で、「TP-Link Tapo P110M」を使うことにしました。

少し大き目な電源プラグのような形態で、単品1個、2個セットで販売されており、セット購入の方がお得な値段設定になっています。

「TP-Link Tapo P110M」の機能を使うにはスマートフォンアプリのセットアップが必要となっています。

スマートWi-Fiプラグ「TP-Link Tapo P110M」のスペック


引用元:TP-Link Tapo P110M公式サイト

電力モニタリング機能付き ミニスマートWi-Fiプラグ「TP-Link Tapo P110M」ですが、スペックについて特筆すべき点を書き出してみました。

ネットワーク
プロトコルIEEE 802.11b/g/n
Bluetooth(初期設定用)
ワイヤレス タイプ2.4GHz
一般
寸法(高さ X 幅 X 奥行)38 × 66 × 40mm
素材UL94-V0 難燃性PC
ボタンPowerボタン
パワー要件100V~ 50/60Hz
動作ステータス
定格100-240V~, 50/60Hz
最大負荷1500W, 15A
互換性
Third-Party PlatformMatter
Apple Home
Amazon Alexa
Google Home
その他
パッケージ内容Tapo P110M
かんたん設定ガイド
認証RoHS, PSE
動作環境動作温度:0 ºC–40 ºC
動作湿度:10%–90%RH(結露を避けてください)
 
 

「TP-Link Tapo P110M」はスマートWi-Fiプラグであることから、Wi-Fi電波が届いている場所に設置する必要があります。

通りすがりの猫
通りすがりの猫
これは電源タップの根元のプラグとして使っても大丈夫なの?
ユレオ
ユレオ
(*’▽’) 大丈夫だね。最大負荷が1500W・15Aだから、一般的な電源タップの根元のプラグでも使えるよ。 

「TP-Link Tapo P110M」は最大負荷が1500W・15Aであることから、「パソコン関連一式の商品電力を調べたい」と言う場合は、パソコンやモニタなどを接続している電源タップの根元に「TP-Link Tapo P110M」を挟むことで、パソコン作業で必要となる消費電力を調べることが出来ます。

スポンサーリンク

スマートWi-Fiプラグ「TP-Link Tapo P110M」の開封の儀

TP-Link 様より「TP-Link Tapo P110M」が届いたので早速開封したいと思います。

コンセントのプラグが2個入った箱ということもあり、小さな箱に梱包されていました。

ユレオ
ユレオ
(`・ω・´) 箱に商品の特徴や売りのポイントが明記されているね。

箱から取り出したところ「Tapo P110M本体 ×2」「取扱説明書 ×2」「保証書」が入っていました。

ユレオ
ユレオ
(´・ω・) 最近はQRコードを読ませてスマートフォンで説明や設定をさせるのがほとんどだね。

一応は説明書が付いていますが、アプリの設定などが必要になることから、QRコードを読ませてTP-Linkのサイトに誘導するスタイルのようです。

ユレオ
ユレオ
(。´・ω・)文字が小さくて読めん…。箱に余裕があるから大きい取説にして欲しい。

それでは早速セットアップを始めたいと思います。まずはプラグをコンセントに差します。

「TP-Link Tapo P110M」のセットアップ及び接続方法は2種類あるのですが、私は「Tapoアプリ:Bluetooth接続」でセットアップしたいと思います。

ユレオ
ユレオ
(*‘∀‘) セットアップ方法は取扱説明書にあるQRコードを読み込み、専用アプリをインストールするだけだよ。

Tapoアプリはユーザー登録をしてマニュアル通り進めれば、5分もかからずにセットアップが完了します。

これで「TP-Link Tapo P110M」をスマートフォンで操作できるスマートプラグとして使えるようになりました。

ユレオ
ユレオ
(*‘∀‘) それでは早速試運転として、遠隔で扇風機のON/OFFをしてみるか。 

扇風機の風量を「中」にしたままで「TP-Link Tapo P110M」を経由する形でコンセントに接続し、あとはスマートフォンフォンの画面から電源のON/OFFボタンを押すだけで、遠隔操作で扇風機を操ることが出来ます。

ユレオ
ユレオ
(゚∀゚) スマートフォンで扇風機を操作できるのは未来感があるね。

無事試運転できたので、続いては本命のパソコン一式(モニタや周辺機器を含む)の電力消費量を確認したいと思います。

まずはパソコン関連の機器が接続されている電源タップの電源タップの根元に「TP-Link Tapo P110M」を挟みます。

ユレオ
ユレオ
(*´ω`*) このタップはパソコン本体やモニタなど繋がってるんだ。

これでパソコン関連の電力消費量を確認できるようになったので、早速スマホアプリを使って確認したいと思います。

アプリはUIもわかりやすく知りたい情報が分かりやすく見られるようになっており、パソコン一式(モニタや周辺機器を含む)の電力消費量をスマホで確認できるようになりました。

スポンサーリンク

「TP-Link Tapo P110M」使ってみた感想

 

「TP-Link Tapo P110M」を使うことでスマートフォンを使って遠隔操作で家電のON/OFFや電力モニタリングができるようになりました。

「TP-Link Tapo P110M」のメリット

商品の良さはここまでお話ししてきましたが、改めてメリット列挙してみました。

  • タイマー設定が出来ない家電を時間指定でON/OFFに出来る。
  • スマートスピーカーなどの他の機器と連携することで拡張性がある。
  • 手軽に電力消費量を確認できる。

「TP-Link Tapo P110M」のデメリット

デメリットはほとんどないものの、あえて列挙すると以下のようになります。

  • 電源のON/OFFしかできないので、使える家電が絞られる。
  • 遠隔で操作することで利点が得られる家電が少ないので使いどころに悩む。
  • 横向きに並ぶ電源タップでは左右のプラグを塞いでしまう。

スポンサーリンク

最後に

ここまで音声コントロールや電力モニタリング機能付きスマートWi-Fiプラグ 「Tapo P110M」について記事にまとめました。

「TP-Link Tapo P110M」はスマートフォンを使って電源をON/OFFするといった遠隔操作ができるので、工夫の仕方次第では可能性が大きく広がるプラグですが、世の中の家電製品の多くが、遠隔操作により利点が得られないことから使いどころに悩みます。

ただ、照明・扇風機・サーキュレーターといった簡易的な家電の電源を時間指定でON/OFFにしたり、家電の使用電力量を調べたりといった使い方は出来るので、目的に合う方には重宝するプラグだと言えます。


●スポンサーリンク


【必見】Amazonで最大2.5%還元されるお得に買い物をする方法

ネット通販最大手のアマゾンで買い物をする際にお得に買い物をする方法をご存知でしょうか?アマゾンで買い物をする際にアマゾンギフトカードにチャージしてから購入すると、最大チャージ金額に対して2.5%分のポイントがたまります。

買い物をされる際に、先にアマゾンギフト券にチャージしてから買い物をした方が、ポイントがたまってお得ですし、好きな写真を入れたギフト券を発行できるなどプレゼントや贈り物としても喜ばれます。

\喜ばれる贈り物・お得な買い物におすすめ/

お得に買い物できるAmazonギフト券公式サイトへ

スポンサーリンク