Google

Googleコアアルゴリズムでアクセス数が減っても戻ることがある【コアアルゴアップデート対策】

こんにちはユレオです。

数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただきありがとうございます。

私は2017年6月にブログ運営を始めて、現在ブログ運営歴2年のサラリーマンブロガーです。

趣味でブログを続けているだけなので、これといった取り留めのない話からお得な情報まで、書きたいと思った内容を書いていく「雑記ブログスタイル」でこれまで600記事ほどを書いてきました。

2年もの間ブログを継続できていることに自身が驚いているのですが、最近では「自覚してなかったけど物書きが好きだっのかも?」と考えるようになりました。

さて、こうしたブログ運営を続けていくうえで、モチベーションを左右する大きな出来事である「Googleによるコアアルゴリズムアップデート」をご存知でしょうか?

コアアルゴリズムアップデートは年に数回行われる定例行事みたいなものなのですが、このコアアルゴリズムアップデートにより、多くのブログ運営者が更新をやめていくという大変影響の大きいものとなっています。

このコアアルゴリズムアップデートが2019年6月4日に行われました。

本日はGoogleのコアアルゴリズムアップデートについてのお話しと、アルゴリズムアップデートに対してブログ運営者が出来ることについてお話ししたいと思います。

※これからアフィリエイト始めたい方は無料登録で報酬アップや特別報酬もある「もしもアフィリエイト」がおすすめです。

●スポンサーリンク


Googleコアアルゴリズムアップデートとはなにか?

f:id:soul-vibration:20180901205958j:plain

本日のお話は「Googleのコアアルゴリズムアップデート」が主な内容になります。

その為、Googleが定期的に行うコアアルゴリズムのアップデートのお話をする前に、少しだけブログ運営を行ったり、企業の広報などの仕事をしない限りなかなか知ることのない「SEO」についてお話をしたいと思います。

SEOとは何だろうか?どういったものなの?

ブログ運営者は一度は「SEO」という言葉を聞いたことがあるかと思います。

SEOとは「Search Engine Optimization」の略名で、検索エンジンの最適化を意味する言葉で、Google等の検索エンジンでの検索結果で表示されやすくするための対策を「SEO対策」と呼びます。

具体的にどのような方法がSEO対策になるかというお話をすると長くなるのでここでは割愛しますが、一般的な対策として以下のような方法があります。

  • 情報価値の高い記事を公開して、その記事が言及されるような形で自然にリンクを増やす。
  • ユーザーの視点に立った有益な情報を提供できる記事を公開し、 ユーザーにとって有益なサイトを作る。
  • Googleの目的は「ユーザーが検索した意図に沿って関連性の高いコンテンツを提供する」ことなので、それに習ったwebサイトを提供する。
  • 検索エンジンの仕組みを理解し、記事のタイトルや見出しに調べたいキーワードが入るように工夫する。

こうした対策を意識してブログ運営を行うことで、結果的にSEO対策となり、Googleの検索順位に影響を与え、しっかりとSEO対策がなされているwebサイトは検索順位が上昇します。

Googleのコアアルゴリズムのアップデートが2019年6月4日に行われた

2019年6月4日に GoogleのSearchLiaisonがTwitterでコアアルゴリズムのアップデートを始めたことを告知しました。

@searchliaison
2019年6月のコアアップデートは現在稼動中で、今後数日間でさまざまなデータセンターに展開されます。
2019-Nen 6 tsuki no koaappudēto wa genzai kadō-chū de, kongo sūjitsukan de samazamana dētasentā ni tenkai sa remasu.

Googleによる検索アルゴリズムのアップデートは珍しいわけではなく、年に数回行われています。

特に前回の2019年3月に行われたコアアルゴリズムアップデートは影響が大きく、多くのブログユーザーが嘆きの声を上げていました。

当ブログももれなく影響を受け、アクセス数が現象することになったので、今回のコアアルゴリズムアップデートでもどういった変化をするのか注視することにしました。

スポンサーリンク

2019年6月4日のGoogleコアアルゴリズムアップデートではアクセス数が増えた

f:id:soul-vibration:20180901210345j:plain

前回のコアアルゴリズムアップデートが行われたのは2019年3月なので、3か月しか経過していないのに、また新たなアップデートが行われることになりました。

前回は多くの個人ブロガーに影響を与えたアップデートであったので、今回はどうなるのかと戦々恐々と見守っていたのいたのですが、結果としてはアクセス数の増加に転じました。

2019年6月5日~6月11日までと、2019年5月29日~6月4日までを比較したデータですが、PVについておおよそ22%ほどアップすることになりました。

おお、まさかアクセスアップの方に動くとは…良かった(*‘∀‘)

前回の2019年3月のコアアルゴリズムアップデートでは個人ブロガーの多くがアクセス数を減らすことになり、企業や専門性の高いWebサイトの評価が高まったアップデートであったので、今回もその傾向が続くとが予想されていました。

個人ブロガーは冬の時代を迎え、専門性の高い特化ブログ奨励されているというような話が出ている中、雑記ブログは今後先細りしていくのかと不安になっていただけに、予想外の結果となりました。

2019年6月4日のコアアルゴリズムアップデートの影響

Googleコアアルゴリズムアップデートは10日ほどかかると言われているので、まだまだ注視する必要はありますが、良い結果に働く方もおられれば、逆に悪い結果に働く方もおられ、どういった影響が出るかは個人によってまちまちです。

今回のGoogleのコアアルゴリズムアップデートでは以下のような影響が出たといわれています。

  • 影響が大きかった2019年3月のアップデートに比べて影響が小さい。
  • YMYL(Your Money or Your Life)関連の影響が大きく、専門性が高くて網羅性のある記事が評価される傾向にある。
  • 「権威性」や「検索意図」を満たしてるサイトが評価される傾向にある。

こうした内容を見ると、Googleはかねてから宣言している「網羅性」「簡便性」「独自性」「信憑性」が高いコンテンツを評価し、検索ユーザーの視点に立ったアルゴリズムのアップデートを行っているようです。

個人ブロガーが出来ることは今までと変わらない

こうしたGoogleのコアアルゴリズムアップデートにより、一喜一憂する方はおられます。

私もその一人で、今回はアクセス数が増えたことに少し安心しました。

しかし、こうしたGoogleのコアアルゴリズムアップデートは毎年数回行われ、アクセス数はそのたびに大きな変動を受ける可能性があります。

Googleがコアアルゴリズムアップデートを行った結果の検索順位に関して個人が手出しをできない以上、ブログ運営者が出来ることは「粛々と淡々と良質の記事を書き続ける」ことに他なりません。

私は良質の記事とは以下のように定義しています。

  • 誰も書いていない記事の内容でオリジナル性がある。
  • 記事の内容が情報として価値が高い。
  • 多くの方が気になる内容や求めてる情報を盛り込み、検索需要がある。
  • 記事の信憑性が高くて自分の体験や経験を元にしている。
  • 関連情報を網羅して調べたいことが完結できる。

ユーザーができるコアアルゴリズムアップデートの対策は、健全で質の高い記事を書くということぐらいしかなく、コアアルゴリズムアップデートのたびに一喜一憂しないように目的をアクセス数や収益性に求めずにブログ運営を行うことが必要だと考えています。

スポンサーリンク

最後に

ここまでGoogleのコアアルゴリズムアップデートについてのお話しと、アルゴリズムアップデートに対してブログ運営者が出来ることについてお話ししてきました。

今回のGoogleのコアアルゴリズムアップデートは当ブログのような専門性が低い雑記ブログに逆風に働くと予想していたのですが、結果としてはアクセス数の増加に転じました。

ただ、Googleの求めている検索エンジンは「網羅性」「簡便性」「独自性」「信憑性」が高いコンテンツを評価しているため、特化ブログの方が有利に働く傾向には違いないと思います。

こうした動きが今後のブログ運営の方針に影響が出そうですが、「粛々と淡々と良質の記事を書き続ける」ことを意識して、ブログ運営継続出来ればと考えています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク