こんにちはユレオです。
5月も終わりそろそろ梅雨入りとなる季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私にとってこれまで6月を迎えるということは毎年訪れる特別なことではありませんでしたが、今年の2018年6月を迎えることは今までの人生で無かった特別な意味を成します。
私は昨年2017年6月4日にブログ運営を始めてちょうど1年が経過し、本日もこうしてブログ運営を継続することが出来ております。
当初は「ブログ運営が1ヶ月も続けばすごいよなー」と考えながら、右も左もわからずブログ運営を始めた結果、始めから はてなブログProで運営を始めるという愚行を犯したわけですが、今思えばこれが本日に至るまでブログ運営を継続出来た一つのきっかけでもあります。
1年コースで契約したので8434円を支払ったわけですから、元を取るまでブログ運営を止めるわけには行きません。
そんなこんなで1年間ブログ運営を継続して約300記事を公開してきており、今月がブログ運営の12回目の月次報告となります。
最近は はてなブックマークの掲載アルゴリズムが変わったせいもあり、皆様の月次報告記事を見かけることがなくなりました。
もしかしたら はてなブックマークに掲載されないことから月次報告をされる方が減っているのでは・・・とも思うのですが、実際はどうなんでしょう?
当ブログのように1年間毎月月次報告しているブログも珍しいかと思いますが、私は月次報告をブログ運営の備忘録として扱っており、過去の運営状況を振り返るため自身への資料として記事にしています。
そんな12回目を迎えた月次報告ですが、今月もインターネットを通じて多くの方に当ブログを訪れていただけました。
改めてアクセスしていただけました皆様に、この場をお借りしてお礼申します。
では月次報告を始めさせて頂きます!!
●スポンサーリンク
PV数のご報告
当ブログの5月1日から31日までのPV数は以下の通りとなりました。
5月トータルアクセス数:約220000
5月トータルユニークアクセス数:約200000
4月トータルアクセス数:約190000
4月トータルユニークアクセス数:約174000
今年の3月から様々なブログ運営でのトラブルが続き、月間20万PVに達成しそうでしないということが続いておりましたが、逆境を乗り越えてようやく達成することが出来ました。
3月のAMPでの掲載順位の低下とアクセス数の減少はまだ回復しておりませんし、4月に起きた漫画記事へのアクセス数の減少についても回復はしていません。
詳細はこちらの記事で触れています。
しかしこれまで目立っていなかったその他の雑記記事のアクセス数の上昇があり、当ブログのアクセス数は緩やかな上昇を続けて、今月待望の月間20万PVを達成しました。
これまでよく書けているがアクセス数は少なくて日の目を見なかったが記事がいくつかあるのですが、今月はそれらのアクセス数が大き伸び、トータルのアクセス数の増加へと貢献してくれました。
以下は、検索需要が高いがライバル記事も多いテーマを題材にした記事で、数ヶ月低迷を続けていましたが、今月になり急激に掲載順位が上がり、当ブログのアクセス数を稼ぐ人気記事になりました。
この記事の詳細については以下の記事で触れています。
直帰率は先月と変わらず89%となっており、大きな変化はありません。
いろいろ工夫はしているのですが、どうやっても直帰率を下げることが出来ません。
この半年ほど直帰率を下げる良い方法も大体試せることは試しているのですが、大幅に効果があると感じられる手段は今のところありませんでした。
アクセス元については特別変化は無く、相変わらずgoogleとYahoo!が96%を締めています。
最近は はてなブックマークからのアクセスもなくなり、アクセス元を見ても代わり映えが無いため、あまりワクワクしなくなりました。
ブログ運営を始めた当初は80%近くがはてなブックマークからの流入で、検索流入がほとんどなかったのに、信じられない変わりようです。
スポンサーリンク
記事数について
5月の記事数は以下のような数値です
5月:22記事
4月:27記事
3月:13記事
ただ、今月はリライトした記事もあり新規記事数は17記事です。
去年は1日1記事以上を公開していたと思うとにわかに信じられませんが、1記事あたりの文字数が3倍位になっているため、月あたりに書く文量は同じくらいだと思います。
ブログ運営を始めた最初の3ヶ月に作成した記事の大半が大体1200~1500文字でしたが、今では記事の多くが4000~5000文字となっております。
意識して文書を長くしているわけではないのですが、これくらい書かないと伝えきれないことが増えて来たためです。
こうした傾向の要因は扱う記事の情報量が増えたとも言えますが、まとめる努力を怠っているとも言えるので、情報量を保ちつつ文書量を減らすことを今後の努力目標としたいと思います。
PV数の変化について
5月は大きなトラブルやアクシデントが無くブログ運営を行うことが出来たため、アクセス数は比較的安定したグラフとなりました。
今月は1件バズった記事があったため、グラフが1本だけ伸びていますが、概ね7000人/日のアクセス数でした。
先月の中頃から継続している漫画記事へのアクセス数の減少は続いているため、当ブログの人気記事は軒並み芳しくない結果となっていますが、代わりに他の記事のアクセス数が伸びたため、先月より微増となりました。
スポンサーリンク
読者数
読者数とTwiteerフォロワー数は以下のような結果です。
読者数 :950→1007
Twiteer:1088→1105
読者数、Twitter共に微増となりました。
今月は読者登録数1000人を達成することとなりました。
ブログ運営を続けてちょうど1年という節目で読者登録1000人という節目を達成出来たことに、私自身本当に驚いています。
改めて読者登録いただきました皆様にお礼申し上げます。
スポンサーリンク
人気記事
人気記事のご紹介をしたいと思います。今月も新規記事が減りましたが、内容が詰まった記事がいくつか書くことが出来ました。
第3位
この記事は はてなブログProで運営をはじめてそろそろ1年となるのですが、私は1年コースでブログ運営を始めた為、そろそろ更新となります。
しかし、現状の はてなブログのサービスはどんどん低下しているため、更新継続するメリットがないということについてまとめた記事です。
はてなブログを運営している方や契約の更新をどうしようか悩んでいる方には、ぜひ読んでほしい記事です。
第2位
この記事は当ブログがブログ運営を始めたときに収益の為に行ったアフィリエイトサービスについての記事です。
当ブログはブログ運営当初から収益を得るために「もしもアフィリエイト」というASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を利用していますが、ブログを継続する上で収益が足かせにならないようにするためのブログ運営の考え方について触れています。
ブログは継続することが難しく、継続する上で収益を意識することは足かせになるのですが、それに対して有効な考えと具体的な方法をまとめております。
第1位
この記事はこれからブログ運営を始め、ブログで収益を得てみようと考えている方にはぜひ読んでほしい記事で、ブログ運営を始められる方がどうやって収益を得るのかというかなり現実的な視点でまとめております。
長文となっていますが、情報密度も高くブログ初心者の方には役立つ情報を厳選してまとめたつもりです。
これからブログ運営を始める方や、ブログを始めたばかりでブログで収益を得るにはどうすればよいのか迷っている方にはぜひ読んでいいただきたいと思います。
スポンサーリンク
今月の一押しの記事
今月は記事数が少なかったので1記事だけのご紹介になります。
一押し記事
私はブログ運営を始めたことで長文を読み、そして書くことが日常に含まれるようになりましたが、日常的に長文を読んだり書くことをしないと、ボキャブラリの不足や表現に対する成長を失いかねないという内容をまとめた記事です。
ブログ運営を行ったり日記を書かない限り、思考や思想といったものを文面にまとめるということを日常で行うことはないかと思いますが、そうしたことで生まれる問題についても触れています。
6月の目標
6月はブログ運営1年目を迎えます。
6月はこれまでのブログ運営を振り返り、リライトや不要な記事を削除してブログ全体の断捨離を行い、ブログ運営2年目に向けた目標を立てたいと考えております。
- アクセス数 :50000PV/月
- 読者登録 :1000人を維持する
- Twitter :1080人を維持する
- 投稿記事数 :15記事書く
特別目標
- ブログ運営2年目に向けた目標を立てる。
ちょうどブログ運営を1年を継続となる6月4日あたりで、これまでの1年を振り返る記事を掲載したいと考えております。
今後共よろしくお願い申し上げます。
●スポンサーリンク
おすすめのアフィリエイトASP ベスト3
「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。
A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。
総合 | |
---|---|
商品種類 | |
初心者向け |