仕事

サラリーマンは会社に守られている!会社員の5つのメリットについて解説

こんにちはユレオです。

突然ですがみなさんはどのようなお仕事をされていますか?

サラリーマンや公務員の方もおられれば社長であったりフリーランスの方であったり様々な職業の方がおられるかと思います。

そして多くの方が労働という対価で賃金を得て、それで生活を送っています。

私は学生の頃はアルバイトで得た「労働の対価」をありがたいものと感じてましたが、サラリーマンとして仕事するようになってからそういった「労働の対価」に対するありがたみが薄れて、いつの間にか当たり前と考えるようになりました。

しかしこの数年、ブログを運営するようになったことで「ありがたみを忘れていた」ことに気がつきました。

今日はブログの運営を始めたことでサラリーマンのありがたみを再認識したというお話しをしたいと思います。

●スポンサーリンク


ブログの1つの記事の価値はお金に換算するといくらなのか

f:id:soul-vibration:20170828220215j:plain

多くの方がブログ運営でGoogleアドセンスのサービスを利用した広告収入や、アフィリエイトで収益を得ているかと思います。

ブログ運営での収益は運営するブログで大きく異なり、月に数万円になる方もおられれば月数十円という方もおられます。

純粋にブログを書くことを「労働」とした場合、私の場合は1つの記事を書くのに平均2.3時間くらいかかっているので、「労働に対する対価」は時給に換算できるような額ではありません。

記事が資産として残り継続的に読まれたとしても、1つの記事が生み出す「労働の対価」というのは余程のことが無い限り、わずかな額にしかなりません。

ブログを1日1記事を書くとして1日に2.5時間必要とすると、1ヶ月でブログに費やす時間は75時間になり、サラリーマンの法定労働時間の2週間弱に相当(*)します。

*法定労働時間を1日について8時間、1週間について40時間として計算。(労働時間・休日 |厚生労働省参照)

その時間をかけてブログを書くというのは時給に換算すると、それはもうとんでもなく安い金額になります。

こうした事実はあまり知られていませんが、自らがブログの運営を経験したことでお金を稼ぐ難しさを体感したことで、「サラリーマンとは恵まれている」ということを再認識したわけです。

スポンサーリンク

会社に帰属するサラリーマンのメリットは大きい

フリーランスの方や会社を経営されている方の苦労や利点というのは見聞きはしますが、私は経験していないので分かりません。

ですが、サラリーマンはもう長年経験をしているので、サラリーマンの苦労や利点は理解しています。

簡単ですが私の考えるサラリーマンの5つのメリットを挙げてみました。

  • 休みの日でも給料が貰える。
  • 毎月一定額の給料が手に入り生活が安定する。
  • 半年後、1年後など未来もある程度予想が出来て安心できる。
  • 会社組織に属すことで社会的信用が得られる。
  • 土日祝日など定期的な休みがもらえる。

休みの日でも給料が貰える

サラリーマンは少なくとも毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日があり、そしてその休みの日も給料が支払われます。

GWや正月やお盆休み等の休暇が多い月でも一定額の賃金が支払われます。

毎月一定額の給料が手に入り生活が安定する

会社で仕事をすることで、毎月一定の給料が手に入ります。

仕事の成果が出なかったり、売り上げが目標額に届かなかったからと言って、今月は給料は無しというようなことは通常の経営状態であれば起こりません。

半年後、1年後など未来もある程度予想が出来て安心できる

会社の経営に余程のことが無ければ半年後や1年後のビジョンが見えないということはありません。

こうした「未来について考えることが出来る」というのは当たり前の話ではなく、サラリーマンの利点として非常に大きいと思います。

会社組織に属すことで社会的信用が得られる

銀行からお金を借りたり、カードでローンを組んだりするためには社会的信用が必要です。

サラリーマンとして会社に所属することで、社会的信用が得らることで出来ることや選択肢が増えます。

土日祝日など定期的な休みがもらえる

土日が休みであったり定期的な休日を過ごせるのは当たり前のことではありません。

サラリーマンは法律で毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日を得ることが出来ますが、フリーランスの方や個人事業主はその限りではありません。

サラリーマンは恵まれることを再認識したい

人は恵まれた環境にいると「恵まれた幸せ」に気が付かなくなり、わざわざ「不幸の種」を探そうとするものです。

私は転職の経験がありますが、会社に属すという「恵まれた幸せ」を見ないで「不幸の種」を探して負の感情を持ち、結果として退職した経験があります。

サラリーマンを辞めると言うのは安定した収入が無くなり、社会的信用も無くなるので安易に決断するのはお勧めいたしません。

ただ勘違いしていただきたくないのですが、環境や待遇の悪い会社にしがみつくことを奨励しているわけではなく、よく吟味したうえで辞める必要があるなら躊躇せず辞めるべきと思います。

サラリーマンを辞めるにしても勢いや一時の負の感情で辞めるのではなく、「今よりも人生を豊かにしたい」というような向上心を持って前向きに退職するのであれば失敗は少ないのでないかと思います。

スポンサーリンク