ブログ運営

ブログ運営500日!ブログの記事を毎日更新するメリットと毎日更新しないメリットについて

f:id:soul-vibration:20181018134704j:plain

こんにちはユレオです。

私は2017年6月にブログ運営を始めて、本日はブログ運営1年4ヶ月になり、無事にブログ運営500日目を迎えることが出来ました。

1年4ヶ月もの間ブログの記事を書き続け、当初は1日1記事を更新することを目標としていたこともあり、比較的に更新頻度は良い方で、これまで422記事を公開してきています。

本日はブログ開設からの日数が500日目なわけですが、更新してきた記事の数が422記事ということで、目標の1日1記事という結果にはなりませんでしたが、当初予定していたよりも遥かにマシなブログ運営を継続出来ています。

むしろ、これだけよく1年4ヶ月も継続できたなとも思いますし、よく422記事も書くことができたとも思います。

本日はブログ運営を継続し、毎日記事を更新することで得られるメリットについてと、毎日記事を更新しないことでのメリットについてお話しをしたいと思います。

※これからアフィリエイト始めたい方は無料登録で報酬アップや特別報酬もある「もしもアフィリエイト」がおすすめです。

●スポンサーリンク


検索流入が安定するようになると更新頻度が減ってもアクセス数はさほど変わらない

f:id:soul-vibration:20180901210609j:plain

私はブログを始めたばかりの頃は、ブログ運営を学ぶために様々な情報を書籍やwebサイトなどを見ていました。

そうした先人の方々のお話しを見聞きしていると、多くの方がブログ初心者に対して以下のようなアドバイスをしていました。

  • とにかく書き続けてろ!3ヶ月で100記事書け!話はそれからだ!
  • ブログ運営の一番難しいポイントはデザインやアクセス数ではなく継続することだ!
  • ブログは9割の方が1年も続かず辞めていく。

これらのアドバイスの中で特に気になったのは、ブログの継続性と更新頻度についてで、私は当初1日1記事以上更新をするということを考え、運営当初は意欲的に記事を書いていました。

そうしたこともあり、ブログ運営開始時は連続投稿日数は197日間継続しましたが、プライベートが忙しくなったこともあり、毎日更新するという目標を断念する事になりました。

毎日更新するとう目標は断念しましたが、200記事ほど書いた頃には検索流入によるアクセスがいくらかあったので、記事の更新をしなかったとしてもアクセス数は大きく減らず、また、記事の更新を何日かサボったとしても大きな影響はありませんでした。

ところでブログの記事の更新を休むとアクセス数はどうなるの?やっぱり減るの?

ブログ初心者の多くの方このことについて気になるのではないでしょうか?

私は2017年12月はほとんどブログにかまう時間が無かったため、更新することが出来ず、ブログを放置する事態となりました。

それまで毎日1記事以上は更新してきたのに、いきなり更新頻度が激減したわけです。

この結果アクセス数に何か影響が出たかと言うと、数値としてわかるようなものではなく、ほとんど変化はありませんでした。

f:id:soul-vibration:20171209082313j:plain

ブログの更新頻度が落ちたからと言ってすぐに影響が出るものではなく、また他の方のブログを読んでいると、1年近くブログを更新しなくてもアクセス数が変わらなかったと報告をされている方がおられることから、検索流入が安定するようになるとブログの更新頻度が減ってもブログへのアクセス数はさほど変わらないようになります。

スポンサーリンク

ブログを毎日に更新することのメリットは何か?

f:id:soul-vibration:20180913220701j:plain

ブログ運営が安定してGoogleからの検索流入が得られるようになってくると、数日ブログの更新を行わなかったとしてもアクセス数に影響がないということはお話しした通りです。

では、あえてブログを毎日更新することで得られるメリットは何かないのでしょうか?

ブログの記事を毎日書き続けるというのは大変なもので、それなりの時間を必要として、記事を書くためのアウトプットだけではなく、情報を取得するインプットも必要です。

そこまでして毎日記事を書いて公開する事によるメリットについて、私は以下のようなことを考えています。

  • 毎日記事を書くことで運営しているブログの固定ファンが付く。
  • 記事の数が増えることで、検索でアクセスされる可能性が高まる。
  • ひたすら書き続けることで文章力が向上し、より良い文章が書けるようになる。

それぞれについて少し詳しく説明しましょう。

毎日記事を書くことで運営しているブログの固定ファンが付く

f:id:soul-vibration:20180826083329j:plain

これは自分が読者だったらどうだろうとイメージすればよくわかりますが、気になるブログというのは更新頻度多いと嬉しいもので、毎日アクセスして見に行くという経験はないでしょうか?

更新頻度は高ければ高いほどよいのですが、一般的な個人ブログであれば、1日1記事更新されていれば十分で、固定ファンとなった方は頻繁に見に来ていただけます。

この効果をより高めるには、毎日の更新時間を固定する方法も有効で、「毎日◯時に更新する」ということがわかっていると、ついついその時間にアクセスしたくなります。

ブログ記事を公開する時間帯は何時がいいのか?記事の投稿タイミングの考察 こんにちはユレオです。 みなさんブログの記事を公開する時間帯について考慮していますか? 私はブログ運営を始めたばかり...

固定ファンが付くということはGoogle検索とは違った安定したアクセスが見込まれることや、「記事を読んでもらえている」というモチベーションにもつながる為、記事を毎日更新するメリットになります。

記事の数が増えることで、検索でアクセスされる可能性が高まる

f:id:soul-vibration:20180826083156j:plain

運営しているブログのアクセスを増やすためにはGoogleからの検索流入を増やす必要があるわけですが、この検索流入と言うものは狙って簡単に増やせるものではありません。

狙ってアクセスを増やすことが出来ないということは、裏を返せば偶然にもアクセス数がある記事が生まれることがあるということです。

当ブログではこれまでの統計を見ると、1日10アクセスほどの一定のアクセス数が生まれる記事はおおよそ20%の確率で生まれています。

これは5記事を書けば、そのうち1記事の割合(20%)が一日10アクセス以上ある記事になる確率です。

また、100記事を書けば1記事の割合(1%)で、一日に100アクセス以上ある記事が生まれます。

f:id:soul-vibration:20180424223140j:plain

ブログで300記事を書けば検索流入はどれくらい増えるの?検索流入を増やしたい方へ こんにちはユレオです。 本日の記事はブログを始めて3か月から半年といったブログ初心者から中級者向けの内容となります。 ...

この数値を見て大したことがないと思う方も大勢おられるかと思いますが、ヒット記事というのはなかなか狙って書けるものでは無いので、記事を書いて書いて書きまくり、公開する記事の数が増えれば、それだけ確率が上がるというもので、記事を頻繁に更新し続けることの大きなメリットと言えます。

ひたすら書き続けることで文章力が向上し、より良い文章が書けるようになる

f:id:soul-vibration:20180823074114j:plain

毎日記事を書き続けるというのはかなりしんどいことですが、文章力をつけることを考える有効な手段です

ブログは書けば書くほど文章力が向上し、また記事を書くために本を読んでインプットすることになります。

こうしたことをほぼ毎日繰り返しておけば、否応無く文書力が向上し、ブログだけではなく仕事でも大いに役立つようになります。

ブログで惹きつける魅力的な文章を書く方法と誤字脱字を減らすテクニック こんにちはユレオです。 本日の記事はブログ運営を行っている方や、普段頻繁に文章などの物書きをする方に向けたお話しになります...

世の中には文章力を向上させたいと考えて勉強をされる方がおられますが、ブログ運営を行い1日1記事を書き続けるというのは、どんなカリュキュラムよりも効果的でお金がかからない有効な手段であり、メリットとしては十分です。

ブログの更新頻度が落ちることのメリットは何か?

f:id:soul-vibration:20180823073721j:plain

ではブログ運営を継続していて、更新頻度が落ちたことによるメリットはなにかあるのでしょうか?

更新頻度が落ちることのメリット?デメリットではなくて?

まあ、普通はこのように思いますよね… これは考え方や捉え方しだいですが、ブログの更新頻度が落ちたことによるメリットをあえて挙げると次のようなことが考えられます。

  • 更新頻度が落ちる事により、1記事の質と量が増す。
  • インプットの時間が十分に増える為、記事の正確性と情報量が向上する。
  • ブログ以外の事をする時間が取れるようになり、生活に潤いがもたらされる。

それぞれについて少し詳しく説明しましょう。

更新頻度が落ちる事により、1記事の質と量が増す

f:id:soul-vibration:20180823073842j:plain

記事のアクセス数が増えるかどうかは、運営しているブログのドメインパワーの強さもありますが、一番大きいのは記事の質です。

また文章量も重要で、記事を構成する文字数が少ないと、短時間で読み終えてしまう為、ページ別訪問時間も短くなってしまいます。

更新頻度が2日に1回になったとしても、1記事を書くための情報量が増えて、執筆に2倍使えるようになったのなら、必然的に記事の質が上がるため、1記事あたりの評価が高まります。

その結果アクセス数のある記事が生まれる可能性が高まります。

記事の質について触れている記事はこちらです。

ブログを1年継続しても記事は質よりも量が必要な理由とブログを継続させて成長させる簡単な方法 こんにちはユレオです。 本日はブログ運営を始めたばかりのブログ運営者初心者に向けた記事となります。 ブログ運営を始め...

更新頻度を減らすことで1記事あたりの質を高めるというのはブログの成長戦略としては大いに有効です。

インプットの時間が十分に増える為、記事の正確性と情報量が向上する

f:id:soul-vibration:20180821070338j:plain

記事の評価というのはその情報の正確性が重要で、また、記事を読んだことで得られる情報量も需要です。

調べ物をしている際に、知りたい内容がなかなか見つからないとか、調べたいことが複数の記事にまたがっているといった経験はないでしょうか?

そうした不満を解決できる記事というのは、ユーザーにとって価値が高く、しいてはGoogleからの評価も高まります。

そのため記事の正確性と情報量を十分に増やすというのはブログの成長に有益な手段となります

ブログ以外の事をする時間が取れるようになり、生活に潤いがもたらされる

f:id:soul-vibration:20180627221029j:plain

ブログ運営をしっかり行うようになると、ブログに費やす時間を捻出する必要があります。

家族がおられる方は、家族との触れ合う時間を犠牲にはしていないでしょうか?

もちろんブログ運営を継続する以上、そういった時間をある程度削ることは必要ですが、それも度が過ぎるとよろしくありません。

ブログ運営は健全な生活を送り、睡眠もしっかり摂って健康な生活をおくることが大前提です。

もしそういったものを犠牲にしているのなら、私はブログ運営は無理して続ける必要は無く、更新頻度を下げることに何ら問題がないのではないかと考えています。

スポンサーリンク

最後に

f:id:soul-vibration:20180627220744j:plain

ここまでブログ運営を継続し、毎日記事を更新することで得られるメリットについてと、毎日記事を更新しないことでのメリットについてお話ししてきました。

ブログを毎日更新することについては明確なメリットはありますが、プロブロガーのような本業の方でなければ、質の高い記事を毎日書きつつけるというのは時間的に難しいと思います。

ブログの成長が止まってしまったり、新たな読者を獲得したいと考えているのであれば、ブログの更新頻度を落としてインプットする時間を作り、アウトプットに時間を掛けて1記事あたりの質を高めたり文量を増やすという選択も時には有効です。

私はこれらの考えからブログを毎日更新するメリットや、毎日更新しないメリットと、それぞれあるのではと考えており、こうした考えをご参考いただければ幸いです。

スポンサーリンク

●スポンサーリンク


おすすめのアフィリエイトASP ベスト3

「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。

1位 A8.net

A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。

また、A8.netでは「セルフバック」が充実しており、自分で商品の購入やサービスを利用できるので、レビュー記事が書きやすい特徴もあります。
 
総合
商品種類
初心者向け

A8.netの詳細ページはこちら

 
2位 もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトはブログ運営の初心者でも成果を上げられるように詳しく書かれたマニュアルがあるなど、「ブログ運営初心者に対して嬉しいサービス」が充実しています。

また、Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトをまとめれるので管理がしやすく、W報酬制度やプレミアム報酬などの独自の報酬制度があります。
 
総合
商品種類
初心者向け

もしもアフィリエイトの詳細ページはこちら

 
3位 バリューコマース

バリューコマースはYahooショッピングでの報酬の取りまとめに力をいれていたり、スマートフォン向けのオーバーレイ広告が掲載できます。

また、メルカリなどのバリューコマースにしかない広告案件があり、ンのASPがすでにあったとしても広告案件の隙間を埋めたり、登録しておいて損はありません。
 
総合
商品種類
初心者向け

バリューコマースの詳細ページはこちら

スポンサーリンク