ブログ運営

副業でブログを始める人が増えた!ブログはサラリーマンの副業として向いているのか?

こんにちはユレオです。

本日はブログ運営を始めてみようと考えている方や、ブログ運営を始めて数か月経過して「思っていたものと違う」と感じている方に向けた内容となっています。

私は趣味でブログ運営を行っていますが、個人的にこの半年間で気になっていることがあります。

それは「ブログ運営を始められる方が増えた」という事と、同時に「ブログ運営を辞められる方が増えた」ということです。

ブログ運営を始められる動機や、辞められる理由というのは様々あるかと思いますが、ブログの世界は非常に出入りが激しいものだということを目の当たりにしています。

本日はブログを始められる方が増えた理由として考えられることや、辞められる方が増えた理由について私の考えを記事にまとめてみようと思います。

●スポンサーリンク


本記事の内容

  • ブログは始める方が多いが、辞める方も多い。
  • ブログ運営を始める方の多くが副業として意識している。
  • ブログでお金を稼ぐというのは簡単ではないというお話し。

本記事ではブログ運営を始める方が多いということと同時に、ブログ運営をやめる方も多いということについて、何故そうした動きになっているのかを説明しています。

また、副業としてブログ運営を見た場合、お金を稼ぐのには向いていないということや、ブログ運営の実態について、私の経験を元に記事にまとめています。

スポンサーリンク

最近「ブログを始める方」と「ブログを辞める方」が増えた

先に申しておきますが、本日の記事は私の主観での感想であり、正しい統計はありません。

私は2017年6月にブログ運営を始めて、これまで650記事ほどを執筆しており、それなりにブログ運営を継続できている人間の一人です。

当ブログはサラリーマンとして仕事をしながら趣味の一環でブログ運営を行っているので、脈絡もなく書きたい記事を書いて、気ままに公開しているいわゆる「雑記ブログ」として運営してきました。

私はブログを書くのと同時に多くの方のブログを拝見させていただいているのですが、ここ半年ほどを顕著に感じることがあり、冒頭でもお話ししましたが、「ブログ運営を始められる方が増えた」という事と、同時に「ブログ運営を辞められる方が増えた」ということです。

まあ、少しかみ砕いて言えば「ブログ運営者の入れ替わりが激しくなった」ということになるかと思います。

ブログ運営を始める方が増えた理由は「お金」である

ブログ運営を始めようとする方の考えや理由は様々あるので、断言することは難しいですが、私は多くの方がブログ運営を始める理由は「お金の為」だと考えています。

今はマスコミをはじめとするメディアが社会不安を煽るように年金や貯蓄を話題としています。

老後資金の不安を解消!現実的な6つの2000万円を貯める方法について こんにちはユレオです。 皆さんは年金をしっかりと納められていますか?サラリーマンであれば給料が支払われる際に「厚生年金」と...

マスコミによる不安を煽る報道というのは今始まったわけではありませんが、特にここ最近は選挙も近いこともあり精力的に報道しています。

そしてこうした報道を見た結果、「老後資金」や「お金」という将来に対する不安を解消するために、副業を始めようと考える方が増えている… と私は考えています。

国の政策もサラリーマンの副業を後押ししている

副業については本来は禁止されているものではありませんが、これまでは多くの企業で「原則禁止」とされていました。

しかし、ここ最近は副業に対して大きな変化が起きています。

副業について国も積極的に奨励するようになり、政府は50年後の人口も1億人を維持して、国民が皆活躍できる社会を目指す「一億総活躍社会」を指針として掲げています。

政府はこれを実現するために働き方改革に力を入れており、2018年には厚生労働省が「企業や働く人向けのガイドライン」を公表し、企業に対してはこれまでは原則禁止としていた企業に対しても認めるように働きかけるようになりました。

その結果、社員の副業を認める会社が増えたことや、それらのニュースが流れることで、多くの方が副業に対して関心を持つようになりました。

ブログは隙間時間を使って始められる副業と勘違いされている

多くの方が副業に興味を持った結果、すぐに副業を始められるかとそんなことはありません。

副業といっても様々な種類がありますが、初期投資や資金を必要とするものが多く、副業を始めるために借金をするという方も中にはおられるぐらいです。

多くの方は副業を始めたいがリスクを取りたくないという考えがあり、そうした考えの元、選択した副業として「ブログ運営」があるわけです。

こういった理由で、副業に興味を持った方がブログ運営を始めるわけですが、そもそもブログ運営は副業に向いているのしょうか?

個人的には「副業」として考えた場合、ブログ運営は向いていないと言えます。

ブログで稼ぐ方法とは?サラリーマンが副業として収益を得る近道について こんにちはユレオです。 本日の記事はサラリーマンを対象とした内容で、ブログをこれから始められようと考えている方や、とりあえ...

「ブログ運営が副業に向いていない理由」として挙げられる一番の理由は、ブログ運営に投資する時間に対して、利益が全然見合っていないことが挙げられます。

スポンサーリンク

ブログでお金を稼ぐというのは簡単ではない確固たる根拠

f:id:soul-vibration:20180215205305j:plain

ブログを運営するというのは「金銭的投資」は必要ありませんが、「時間的投資」はかなり必要です。

私の場合ですが、ブログを1ヶ月間運営するのに必要な時間は75時間になり、75時間を時給1000円のアルバイトをしたと考えれば1ヶ月で7万5千円の収入になります。

この7万5千円をブログで稼ぐというのはブログ運営を少しでもやったことがある方には分かるかと思いますが、ブログを始めたばかりの方が1ヶ月目で7万5千円を稼ぐというのは、ほぼ不可能と言い切れます。

ブログで収益を得る方法はいく通りかありますが、広告収入を大きく分けると以下の2つのタイプになります。

  1. 「Google Adsense」等のクリック保証型の広告
  2. 「もしもアフィリエイト」等の成果報酬型ASPの広告

「①」のクリック保証型の広告はクリックされるだけで報酬が発生するので、報酬発生までのハードルは低いですが、1件あたりの報酬は15~50円とそれほど高くはありません。

「②」の成果報酬型ASPはクリック保証型とは違い、クリックされただけでは報酬にはならず、商品ページから商品を購入してもらって初めて報酬が得られえるタイプで、成果報酬型ASPの仕組みをわかりやすく説明すると以下の画像のようになります。


引用元:一般人のブログ収入の平均はいくら?

こちらは1件売れたら数百円~数千円という高額な収益が得られることもありますが、ブログ初心者にはハードルが高い広告です。

先に「②」の成果報酬型の広告がなぜハードルが高いかというと、ブログを始めたばかりの方のWebサイトはページ数も少なくGoogleやYahoo検索で表示されないこともあり、他のWebサイトに比べて不利だからです。

では「①」のクリック保証型の広告についてはどうかというと、一般的には「アクセス数が伸びると収益も伸びる」という内容になっています。

例えばブログに訪れた0.5%のユーザーが広告をクリックしたとして、その時に発生する収益が1クリック25円だった場合は以下のような収益になります。

f:id:soul-vibration:20180215202814j:plain

つまり、クリック保証型の広告で7万5千円を稼ごうと考えた場合は1ヶ月で60万PVのアクセスを必要とするのですが、ブログを始めたばかりの方がこれだけのアクセスを得るというのは炎上でもしない限り不可能ではないかと思えます。

ブログ開始1ヶ月目のPVは一般的には200PV~2000PVと言われており、ブログを始めたばかりの方がクリック保証型の広告でお金を稼ぐという事はかなり難易度が高いわけです。

ブログは時間がかかるが努力次第で稼げるようになる

f:id:soul-vibration:20180215205414j:plain

ではブログは全く稼げないかというとそんなことは無く、以下のような事をすることで稼ぐことが出来ます。

  • 毎日2.3時間をブログに費やし1日1記事(2000文字以上~)を公開する。
  • CSSやアドセンスの仕組みなどを勉強してブログをカスタムして育てる。
  • 記事のタイトルや見出しに検索流入を意識した使われやすいキーワードを組み入れる。
  • 写真を使った記事や動画をリンクするなど、文字だけではない記事を公開する。

こうした記事を半年で200記事ほど書くことが出来れば検索流入がやがて増えてきて、うまく行けば収益が出るようになります。

ただ、こうして得れるようになった収益ですが、時間給に換算すれば100円にも満たない金額で、同じ時間をかけるのであればアルバイトでもする方が稼げます。

スポンサーリンク

ブログ運営を辞める方が増えた理由は「お金が稼げないから」である

ここまでブログ運営を始められる方が増えた理由についてと、ブログ運営を副業としてみた場合、収益の為の効率が悪いというお話をしてきました。

さて、察しが良い方はご想像がつくかと思いますが、ブログ運営を辞めていく方が増えた理由は、「ブログ運営では思ったより稼ぐことが出来ない」ことに気が付いて辞めていったのだと私は考えています。

人は「見返り」が無いとモチベーションを保つことが出来ない

f:id:soul-vibration:20181008102936j:plain

世の中の多くの方が生活の糧を得るために仕事をして収益を得ているかと思います。

労働者の大半を占める「サラリーマン」は日々労働を行い、自身の時間を費やすことに対しての対価として所属する組織である「会社」から、給料という形で報酬を得られます。

多くの方が経験上理解されているかと思いますが、世のサラリーマンが全員やりたい仕事をしているかというと、そんなことはありません。

多くの方が「やりたくはないが仕方がなく続けている」というが事実で、むしろ「仕事は辞めたいが辞められないから続けている」という方が大半なのではないでしょうか。

多くの方がサラリーマンを継続し、仕事が辛いと感じているのに続けている理由は何でしょうか?

いっそ独立してフリーランスで働いた方が自由ですし、時間も思い通り使えるはずなんですが、そのような行動に移す方は非常に稀です。

こうしたサラリーマンを続ける理由を簡単ですが挙げてみました。

  • 休みの日でも給料が貰える。
  • 毎月一定額の給料が手に入り生活が安定する。
  • 半年後、1年後など未来もある程度予想が出来て安心できる。
  • 会社組織に属すことで社会的信用が得られる。
  • 土日祝日など定期的な休みがもらえる。

辛い仕事を継続できる理由は「生活を維持する為に給料所得を得る」というのが目的ではないかと思います。

少しブログ運営お話から脱線してきたので話を戻しますが、人が何かを継続してモチベーションを保つ為には「収入を得る」という”報酬”は大きなものということが分かるかと思います。

ブログ運営に興味がないのに「お金」という報酬を求めてブログを始めてはみたが、収益が得られないことが分かればブログを続ける理由はありません。

ブログを辞める方が増えたのは、ただ「ブログは稼げない」という事実に気が付いたからではないかと考えています。

ブログを続ける理由を「お金」に求めた場合は継続は難しい

結局人は何らかの形で報酬が得られなければ、物事を継続するのは難しいものです。

ブログ運営を副業としてとらえ、「お金」という報酬を求めていた場合は、よほどの幸運が続かなければブログ運営を始めたばかりでは収益を上げることは出来ません。

もちろん、1,2年と長くブログ運営を継続していれば収益が出る可能性は高まりますが、先ほども少し触れましたが、ブログを運営するというのは「金銭的投資」はそれほど必要ありませんが、「時間的投資」はかなり必要です。

1,2年経過して、ようやく収益が出るようになったとしても、費やした時間から考えると、ブログ運営は副業として効率が悪い物だと言えます。

こういった理由から、私はサラリーマンが本気でお金を稼ぐことを目的とした場合、ブログ運営は副業として向いていないと考えています。

スポンサーリンク

最後に

ここまでブログを始められる方が増えた理由として考えられることや、辞められる方が増えた理由について私の考えを記事にまとめてみました。

ブログ運営をお金を稼ぐための副業としてとらえた場合、直ぐには結果が出ない為、多くの方が「ブログは稼げない」という事に気が付き、ブログ運営を辞めていきます。

しかし、ブログを趣味として始めた方は、お金よりも「承認欲求」が満たされることを目的としてるケースが多く、膨大な時間を費やしてブログ運営を継続した結果、気が付けば収益が生まれているという事が起きます。

このような形で収益化できたブログを、はたから見ると「隙間時間を使って楽に稼げる副業」に見えるのかもしれません。

これからブログ運営を始めようと考えている方や、ブログ運営を副業と考えて始めた方は、今一度ブログを始める目的を見直してみるのも良いのではないかと思います。

●スポンサーリンク


おすすめのアフィリエイトASP ベスト3

「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。

1位 A8.net

A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。

また、A8.netでは「セルフバック」が充実しており、自分で商品の購入やサービスを利用できるので、レビュー記事が書きやすい特徴もあります。
 
総合
商品種類
初心者向け

A8.netの詳細ページはこちら

 
2位 もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトはブログ運営の初心者でも成果を上げられるように詳しく書かれたマニュアルがあるなど、「ブログ運営初心者に対して嬉しいサービス」が充実しています。

また、Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトをまとめれるので管理がしやすく、W報酬制度やプレミアム報酬などの独自の報酬制度があります。
 
総合
商品種類
初心者向け

もしもアフィリエイトの詳細ページはこちら

 
3位 バリューコマース

バリューコマースはYahooショッピングでの報酬の取りまとめに力をいれていたり、スマートフォン向けのオーバーレイ広告が掲載できます。

また、メルカリなどのバリューコマースにしかない広告案件があり、ンのASPがすでにあったとしても広告案件の隙間を埋めたり、登録しておいて損はありません。
 
総合
商品種類
初心者向け

バリューコマースの詳細ページはこちら

スポンサーリンク