ブログ運営

Googleのアップデートで減ったアクセスが戻ってきた|スパムリンクの否認は効果がある?

こんにちはユレオです。

数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただきありがとうございます。

本日のお話はブログ運営者の初心者から中級者に向けたお話しになり、運営しているブログの「アクセス数」にまつわるお話しです。

ブログ運営をしている方の多くはGoogleにお世話になっており、運営しているブログのほとんどのアクセスがGoogleからの「キーワード検索」という方も大勢おられるのではないでしょうか。

ブログ運営は「Googleに嫌われたらお終い」と言われているゆえんは、Google検索からのアクセスがなくなると、ブログのPVに大きく打撃を受けるためで、ブログ運営を行う方は「如何にGoogleの望む形でブログ運営を行うか」というところに注力されているかと思います。

そんなGoogleですが、2019年3月にコアアルゴリズムアップデートを行い、多くのブログ運営者が影響を受けたのではないかと思います。

私ももれなく影響を受けたわけですが、GW直前に半年ほど怠っていた運営ブログの保守管理を行ったところ、アクセス数が元の数値までとは言いませんが、数値で確認できる形で回復しました。

本日はGoogleのコアアルゴリズムアップデートで減った当ブログのアクセス数が、ブログの保守管理作業である「スパムリンク」の否認をした後にアクセスが一部戻ったお話しをしたいと思います。

※これからアフィリエイト始めたい方は無料登録で報酬アップや特別報酬もある「もしもアフィリエイト」がおすすめです。

●スポンサーリンク


半年ほど運営ブログの保守管理を怠っていた

私は去年まで2か月に1回ほどのペースでブログの保守管理を定期的に行ってきました。

ふーん、ところでブログの保守管理って具体的に何するの?

そうですね、保守管理の方法は運営しているブログによって様々なので、一概にやることは決まっていないかと思いますが、私の場合は以下のようなことを行っています。

  • 古い記事をリライトする。
  • 画像やアイキャッチをより良いものに差し替える。
  • 情報が更新された内容があれば、記事の一部を書き換える。
  • 被リンクの状況を確認して、スパムリンクと思われるものは否認する。
  • リンク切れなどが起きていないかを確認して、リンクが切れている場合は対応する。

このようなことを定期的というか大体2,3ヶ月に1回行っていました。

しかし、今年の初めにはてなブログからWordPressへの移行を行うにあたって大規模なブログの改修が入り、1ヶ月ほどブログの移管作業に費やすことになります。

詳しくはこちらの記事で触れています。

ブログの引っ越しでやること一覧|はてなブログからWordPressに移行で行ったこと こんにちはユレオです。 私は1年8ヶ月ブログ運営を行った はてなブログからWordPressにブログの引っ越しを行いました...

当初、移行作業は簡単に終わると思っていたのですが、サーバーのトラブルなども起きたため大変時間がかかり、結果的に3週間ほど付きっきりなりました。

スポンサーリンク

WordPressに移行して初めて保守管理作業を行った

無事に はてなブログからWordPressへ移行したのですが、移行後はWordPressに慣れるのに時間を費やしていまった為、ブログの保守管理などはすっかり忘れており、今年に入ってから一度も行っていませんでした。

そんな状態が続いていたためGW直前に時間が取れたので、久しぶりにブログの保守管理作業を行いました。

今回の保守管理作業で行った内容は以下の通りです。

  • 1記事のタイトル変更とアクセスがほとんど無い2記事を削除した。
  • 情報が更新された記事の一部の内容を書き換えた。
  • 被リンクの状況を確認して、スパムリンクと思われるものは否認した。
  • リンク切れの確認を行った。(リンク切れ無し)

こうしてみると、今回行った主な内容は「スパムリンク対策」と言えます。

はてなブログからWordPressに移行した影響か、今まで目にしてこなかった大量の不自然な被リンクがあったので、いつものように否認したのですが、そのあとからGoogleのコアアルゴリズムアップデートで減ったアクセスが徐々に戻る動きを見せます。

GW前とGW後でアクセス数を比較してみた

保守管理後にアクセス数の変化を感じたのですが、GW中は祝日である為、一概に比較できないこともあり、GW明けの状況と比較することにしました。

比較期間はGW前の「4月23日(火)~4月28日(日)」と、GW後の「5月7(火)~5月12日(日)」で比較しており、アクセス数を観察したのですがGWが終わった後も継続してアクセス数は増えています。

GW中の祝日期間を外して比較しているのですが、平均して17%ほどアクセスが増えました。

アクセス内容を細かく見ても、これといった特定記事のアクセスが増加したわけではなく、アクセスが減った記事も生まれはしましたが、多くの記事の5%~25%の割合でアクセス数が増加に転じました。

なんだ、たった17%しか増えてないのか。ただの偶然なんじゃないの?

確かにブログ運営の保守管理作業は関係が無いのかもしれませんが、少なくとも事実として、当ブログはGW直前から12%~18%ほどアクセスが増えたことになります。

スポンサーリンク

結局ブログの保守管理が効果あったのかは確信はない

私がブログの保守管理を行おうが行わなかろうが、関係なくGW直前からアクセスが増えることが決まっていたのなら、身もふたもないお話しになるのですが、運営しているブログの保守管理を怠ってきた後に、保守管理を行いアクセス数の上昇であったので、偶然ではないのではと個人的には考えています。

今回行った不自然な被リンク(スパムリンク)の否認の具体的な方法についてはこちらの記事で詳しく説明しています。

コアアルゴリズムアップデートの影響から回復!被リンクを否認したらPVが15%増えたお話し こんにちはユレオです。 数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただきありがとうございます。 本日はブ...

アクセス数は一旦増えましたが、またいつ減るかのかとドキドキして見守っていたのですが、今のところは安定して移行しているため、備忘録もかねて記事にまとめようと思いました。

実際のところ、スパムと思われる被リンクを否認することがどれだけ効果があるのかわかってはいないですが、Googleに被リンクを否認できる機能があるという事は何らかの意味があるのではないかと考えています。

スポンサーリンク

最後に

ここまでGoogleのコアアルゴリズムアップデートで減った当ブログのアクセス数が、ブログの保守管理作業である「スパムリンク」の否認をした後にアクセスが一部戻ったお話ししてきました。

ブログを運営していると保守管理作業というものが必要になりますが、結構面倒くさいものなのでおろそかになりがちです。

ただ、こうしたことを地道に行うことが「効果があるのかも?」ということは以前から感じており、今回はブログの移行作業でバタバタした結果半年も放置していたツケが来たのかなと考えています。

引き続きアクセス傾向を解析してブログの状況を見守りたいと思います。

スポンサーリンク

●スポンサーリンク


おすすめのアフィリエイトASP ベスト3

「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。

1位 A8.net

A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。

また、A8.netでは「セルフバック」が充実しており、自分で商品の購入やサービスを利用できるので、レビュー記事が書きやすい特徴もあります。
 
総合
商品種類
初心者向け

A8.netの詳細ページはこちら

 
2位 もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトはブログ運営の初心者でも成果を上げられるように詳しく書かれたマニュアルがあるなど、「ブログ運営初心者に対して嬉しいサービス」が充実しています。

また、Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトをまとめれるので管理がしやすく、W報酬制度やプレミアム報酬などの独自の報酬制度があります。
 
総合
商品種類
初心者向け

もしもアフィリエイトの詳細ページはこちら

 
3位 バリューコマース

バリューコマースはYahooショッピングでの報酬の取りまとめに力をいれていたり、スマートフォン向けのオーバーレイ広告が掲載できます。

また、メルカリなどのバリューコマースにしかない広告案件があり、ンのASPがすでにあったとしても広告案件の隙間を埋めたり、登録しておいて損はありません。
 
総合
商品種類
初心者向け

バリューコマースの詳細ページはこちら

スポンサーリンク