ブログ運営

ブログ運営を続けるモチベーションがなくなった… そんな悩みを解決する具体的な手段と方法

こんにちはユレオです。

数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただきありがとうございます。

本日の記事はブログ運営を行っている方に向けた内容で、「ブログ運営を続けるモチベーションがなくなった…」と感じている方に読んで欲しいと考えて書き上げました。

ブログ運営を行ったことがある方なら経験上ご賛同いただけるかと思うのですが、私はブログ運営の一番難しいポイントは「ブログ運営を継続すること」だと考えています。

本日はブログ運営の継続が何故難しいかという点と、私が行っているブログを継続するためのコツについてお話しいたします。

●スポンサーリンク


本記事の内容

  • 物事を継続するには何かしらの見返りが必要。
  • ブログ運営の見返りをお金にすると難易度が上がる。
  • 私がブログに求めている見返りについて。

本記事では物事を継続するための行動心理について、「仕事」を例に説明しています。

また、ブログ運営の見返りをお金に求めることの問題や、私がブログの見返りに求めているものについて記事にまとめています。

スポンサーリンク

「継続」出来る行動には何かしらの見返りがある

皆さんは毎日を過ごす中で、継続的にされている物事があるかと思います。

継続的にしている内容は人それぞれですが、例えば多くの方が「仕事」を継続的にされているのではないでしょうか。

さて、ここで質問です。多くの人はなぜ継続的に仕事を続けることが出来るのでしょうか?

そうだね、仕事をしてお金を稼ぐ必要があるからかな?

サラリーマンとして仕事をされる方の多くが労働を対価に給料をもらっているかと思います。

つまり、書くまでもないことですが、仕事をすることは次のことが成立します。

仕事をする(労働力の提供) ➡ 給料(お金)を得る 

日本の法律では会社に所属して労働力を提供する(仕事をする)と、給料という形でお金が得られるわけですが、もし仕事をしても給料が出ない場合は皆さんは仕事をされますか?

えっ!?給料出ないんじゃ仕事をするわけないじゃん。

そうですね。多くの方が仕事をしても給料が得られないのなら仕事をすることはないでしょう。

人は「見返り」が無いとモチベーションを保てない

f:id:soul-vibration:20181008102936j:plain

サラリーマンは日々労働を行い、自身の時間を費やすことに対しての対価として所属する会社から、給料という形でお金を得ています。

多くの方がサラリーマンとして仕事を継続し、仕事が辛いと感じながらも毎日会社に通うのは給料という「見返り」があるからです。

サラリーマンは「仕事」を継続した場合、見返りとして「給料」を得ていますが、サラリーマンという身分を続けることで以下のような見返りも得ています。

サラリーマンの身分で得られる見返り
  • 半年後、1年後など未来もある程度予想が出来て安心できる。
  • 会社組織に属すことで社会的信用が得られる。
  • 土日祝日など定期的な休みがもらえる。

上記も含めてサラリーマンとして仕事をすると様々な見返りがありますが、仕事を継続する主な理由は、生活を維持する為に給料を得る見返りが大きいと言えます。

少しブログ運営お話から脱線してきたので話を戻しますが、人が何かを継続してモチベーションを保つ為には「見返り」は重要で、特に「お金を得る」ことは見返りとして大きなものということが分かるかと思います。

ブログを続ける理由を「お金」に求めた場合は継続は難しい

人が継続的形で何かを続けるというもので「お金を得る」という見返りは、物事を継続するうえで強力なモチベーションを生みます。

ブログはうまく運営することが広告収入でお金を得ることが出来るのですが、サラリーマンのように働いたからといって確実に報酬が得られる保証はありません。

多くのブログ運営者は最初の半年はブログ運営での収益はほとんどなく、半年から1年ほどブログ運営を続けることで、広告収入が得られます。

【実録】雑記ブログで無理なく月1万円を稼ぐ具体的な方法を詳しく解説 こんにちはユレオです。 数多くのブログがある中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただきありがとうございます。 本...

つまりブログ運営の見返りを広告収入である「お金」に期待していると、期待した見返りが得られないことでモチベーションが下がってしまい、ブログ運営に興味を失ってしまいます。

私はこれまで何度かお話しをしていますが、ブログ運営はお金を稼ぐ手段としては著しく効率が悪いものだと考えています。

ブログは稼げない|ブログが儲かる副業だと多くの方が騙される理由とは こんにちはユレオです。 ブログを運営していると疑問の一つや二つあるかと思いますが、皆さんはそうした疑問をどうやって解消され...

ブログ運営の継続が何故難しいかというと、「ブログ運営の見返り」を「お金」と考えて始められる方がほとんどなのに、実際はお金という見返りが期待通りに得られることが無いからです。

私がブログに求めている見返りについて

ここまでお話ししてきた通り、多くの方がブログ運営の継続を難しく感じている理由は以下ではないでしょうか。

ブログ運営の見返りを「お金」と考えている。

人の行動心理的な観点から言えば、ブログ運営を継続するには何かしらの見返りは必要です。

ほとんどの方がその見返りの対象を「お金」としており、それが思惑通りにならないことからモチベーションを維持できずにブログ運営の継続が難しく感じています。

私はもともと趣味でブログ運営を始めて、順調にブログ運営を続けた結果、現在は広告収入という形でお金の見返りを得ています。

しかし、私はブログ運営を続けることの見返りを以下の優先順に求めています。

  1. 記事を公開して読まれることで承認要求が満たせる。
  2. 文書を書く能力の鍛えることで自己研磨が行える。
  3. ブログの広告収入でお金を得られる。
  4. 記事の執筆を通して知識欲が満たせる。

私はブログ運営を始めた目的は当初から「承認要求を満たす」ことでした。

その為、最初の半年ほど検索流入がほとんどない状態でもブログ運営を継続することに大きな苦痛を感じず、広告収入が得られないことで悩むこともありませんでした。

スポンサーリンク

私が行っているブログを継続するためのコツ

私はブログ運営を継続するコツとして考えているのは、ブログ運営の見返りの優先度について、「承認要求」や「自己研磨」を上げることだと考えています。

承認要求を満たすには、記事を書きあげてインターネット上に公開することで完遂できます。

同様に自己研磨は記事を書きあげることで文書を書く能力を鍛えることが出来るので、記事を書きあげたらそれだけで完遂出来ます。

広告収入でお金を得るというのは記事を書いてブログに掲載したからといって確実に得られるわけではありません。

ブログを健全に継続していくにはブログ運営を継続することの主な見返りを「お金」ではなくて「承認要求」や「自己研磨」に優先順位を入れ替えることで、継続の見返りが確実に得られるようにすることです。

スポンサーリンク

最後に

ここまでブログ運営の継続が何故難しいかという点と、私が行っているブログを継続するためのコツについてお話ししてきました。

ブログを継続的に運営するというのは難しく、特に頻繁に記事を更新するというのは強い意志と高いモチベーションが必要です。

私は記事を公開することで「不特定多数の方に読まれる」事を楽しみとしており、また、毎回記事を書きあげるごとに、「今回は良い文章が書けた」というように自身の成長につながる何かを見つけています。

”ブログ運営で広告収入が得られるのはあくまでおまけ”というスタンスが、一番楽しみながらブログを負担なく継続出来るのではないかと考えているのですが、いかがでしょうか?

もしブログ運営を継続するのが負担に感じているという事があれば、ブログ運営で得られる見返りの優先度を見直してみてはいかがでしょうか。

●スポンサーリンク


おすすめのアフィリエイトASP ベスト3

「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。

1位 A8.net

A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。

また、A8.netでは「セルフバック」が充実しており、自分で商品の購入やサービスを利用できるので、レビュー記事が書きやすい特徴もあります。
 
総合
商品種類
初心者向け

A8.netの詳細ページはこちら

 
2位 もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトはブログ運営の初心者でも成果を上げられるように詳しく書かれたマニュアルがあるなど、「ブログ運営初心者に対して嬉しいサービス」が充実しています。

また、Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトをまとめれるので管理がしやすく、W報酬制度やプレミアム報酬などの独自の報酬制度があります。
 
総合
商品種類
初心者向け

もしもアフィリエイトの詳細ページはこちら

 
3位 バリューコマース

バリューコマースはYahooショッピングでの報酬の取りまとめに力をいれていたり、スマートフォン向けのオーバーレイ広告が掲載できます。

また、メルカリなどのバリューコマースにしかない広告案件があり、ンのASPがすでにあったとしても広告案件の隙間を埋めたり、登録しておいて損はありません。
 
総合
商品種類
初心者向け

バリューコマースの詳細ページはこちら

スポンサーリンク