WordPress

【ブログの引っ越し】はてなブログよりWordPressの方がアクセスが増える?メリットとデメリットは?

こんにちはユレオです。

数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただきありがとうございます。

本日の記事は「はてなブログ」でブログ運営を行っている方に向けた内容となっており、将来WordPressへの引っ越しを考えていたり、WordPressでのブログ運営に興味がある方に向けた内容となっています。

皆さんはブログ運営を始めるにあたって、はてなブログを選んだ理由や経緯を覚えていますか?

私は「初心者は はてなブログは始めやすいらしい」というような、あいまいな理由ではてなブログでブログ運営を始めました。

そして、その後WordPressに引っ越しをしてブログ運営を継続しています。

本日は はてなブログでブログ運営を行っている方が知りたいと思われる、WordPressに引っ越しすることでのメリットやデメリットを記事にまとめました。

●スポンサーリンク


私は はてなブログで1年8カ月運営して来た

私は2017年6月にはてなブログでブログ運営を始め、この時はてなブログを無料で始められることを知らず、初めから「はてなブログPro」から始めるという過ちを犯してしまいましたが、結果的にブログの継続の意思が固まり良かったと思っています。

ブログ運営の状況としては羽陽曲折ありつつも、アクセス数を伸ばすことが出来て、検索流入が増える時期は一般的なブログに比べて遅かったですが、ブログを初めて半年あたりからGoogleの検索流入が増えたことで、ブログ運営が安定するようになりました。

【月間45万PV達成】素人が雑記ブログで1日15,000PVを得るまでの軌跡 こんにちはユレオです。 数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただきありがとうございます。 当ブログ...

ブログ運営の中で「SSL化」や「はてなブックマークの新着エントリーに掲載されなくなる」というような様々な問題を抱えつつも、何とか継続してきましたが、2019年2月にWordPressへの引っ越しをすることになります。

私は はてなブログに移行するにあたって、はてなブログで大きな不満があったわけではなく、むしろ はてなブログは使いやすいと思っていました。

しかしが求めている機能が はてなブログでは無く、はてなの運営に問い合わせましたが将来的に対応される予定がないことから、WordPressに興味を持つようになります。

普通にブログを運営するのであれば はてなブログもWordPressもさほど差はないですが、デザインをおしゃれにしてブログ管理コストを下げる目的の場合は、デザイン面や機能面において はてなブログはWordPressに劣るところがあり、将来的なことを考えると今のうちに移った方が良いと考え、重い腰をあげることにしました。

スポンサーリンク

より高みを目指す為にWordPressに移行を決意

以前から多くの方が はてなブログからWordPressにブログの引っ越ししているのを見てきたので、私はWordPressはどれだけ良いのだろうかと興味を持っていました。

以前、隊長様 (id:outdoor-kanazawa)のブログでも触れられていますが、はてなブログでブログ運営にそれなりに慣れてくると、多くの方がWordPressに移行していきます。

こうした流れを見て、私の中でWordPressがものすごく良い場所のように考えるようになりました。

(`・ω・´) もしかしてより高みを目指すには、WordPressに引っ越しをする必要があるのでは?

しかし、軽くブログの引っ越しにかかる手間を調べていたところ、私のような素人では手を出すのはかなりの危険で難易度が高いことが分かりました。

ブログの引っ越しでやること一覧|はてなブログからWordPressに移行で行ったこと こんにちはユレオです。 私は1年8ヶ月ブログ運営を行った はてなブログからWordPressにブログの引っ越しを行いました...

難易度が高いからブログの引っ越しはやめておこう…… というようなことをこれまで何度も考えましたが、記事数が増えるにしたがってよりブログの引っ越しが難しくなるので、思い切って行動に移すことにしました。

WordPressへの引っ越しは一筋縄では行かない

はてなブログからWordPressへの引っ越しは、ブログの環境にもよりますが、簡単にいくものではなく、苦労する点がいくつもあります。

はてなブログからWordPressに移行するにあたっての苦労は以下の記事で触れています。

ブログの引っ越しでやること一覧|はてなブログからWordPressに移行で行ったこと こんにちはユレオです。 私は1年8ヶ月ブログ運営を行った はてなブログからWordPressにブログの引っ越しを行いました...

また、WordPressでは自分でブログの保守管理をする必要があり、機能が豊富で自由度が高い代わりに、下手に触るとブログが消滅しかねない為、注意が必要です。

私は移行作業がスムーズに行かず、一時的にアクセス数が5分の1まで落ち込むことになります。

WordPressへの引っ越しはトラブルの対処や移行の為のリンクの再掲載などやることは膨大で、私は1カ月ほど付きっきりでの対応することになりました。

スポンサーリンク

無事にWordPressに移行して知ったWordPressの現実

私はWordPressに対して理想を高く持ちすぎていたのか、移行後に感じたのは「こんなものか」ということでした。

WordPressに移行すると、無条件でアクセスが増えたり回遊率が上がったりするのではと想像していたのですが、移行を終えて思うWordPressの現実について思うがままに書いてみました。

はてなブログからWordPressに移行してもアクセス数は増えない。

はてなブログからWordPressへ引っ越しをする方は「アクセス数」を増やしたいと考えて移行を考える方がおられます。

いきなり出鼻をくじくお話しですが、私もアクセス数が増えるのではと期待をしましたが、Googleのコアアルゴリズムアップデートの影響もあり、現在は移行前に比べてアクセス数を減らすことになりました。

WordPressに移行後のGoogleのコアアルゴリズムアップデートまでの間のアクセス数を確認しても、「微減」か「やや減少」といったところで、移行したからと言ってアクセスが増えるようなことは確認できず、むしろ減っていることが確認できました。

ただ、はてなブログと比べてレンタルサーバーを自由に選んだりカスタムできるので、よりユーザーエクスペリエンスが高いブログ運営が出来ます。

そうしたカスタムをガシガシと行えば、Google等の検索エンジンからのアクセス数の増加が見込まれるかもしれませんが、「ただWordPressに移行しただけでアクセスが増える」ということはなさそうです。

WordPressに移行して良かった点は多い

WordPressでブログ運営を行うのは今まで慣れ親しんだ はてなブログのシステムを卒業して、WordPressの新たなシステムを覚えなおすことになるのですが、最初の3日間は困りましたが、次第に慣れることが出来ました。

WordPressは使いやすいというより「多機能」であるため、問題を解決するための手段がいくつも用意されており、工夫次第で様々な表現が可能です。

しかし「ただブログを書くだけ」という点においては、はてなブログとほとんど差はありません。

はてなブログに無くてWordPressにある機能というのはものすごく多いため、書ききれませんが、はてなブログでブログ運営をしていた時に「これがあると便利なのに」と感じていたことで、WordPressにはある機能を一部列挙します。

  • 複数の記事で使われている文字列を一度の操作で書き換え出来る。
  • 記事単位でnoindexの設定がボタン一つで行える。
  • アドセンスの張替えなどが1か所変更するだけですべての記事で書き換えが行える。
  • 1つの記事を複数ページに分割することが出来る。
  • 誤って低圧縮の容量が大きい画像を掲載したとしても、自動で最適な容量にしてくれる。

ほんの一部ですがWordPressでは はてなブログで運営していた時に感じていた不満を解消できるので、表現の幅が広がりブログの管理コストを下げることが出来ます。

WordPressは はてなブログのような横のつながりが無い

WordPressは良いことだらけのように思えるけど、はてなブログからWordPressに移行することのデメリットはあります。

それは はてなブログからWordPressに引っ越しすることで、はてなブックマークや はてなスターが無くなることです。

WordPressに移行したことで、はてなブックマークや はてなスターのサービスが使えなくなるわけですが、この点については結構後ろ髪をひかれる思いで、WordPressでのブログ運営は「孤独との戦い」でもあります。

記事を書いたとしてもリアクションがほとんどないため、はてなブログでブログ運営をしていた時に感じていた「ブログユーザー同士の繋がり」が感じられなくなり、それを補うためのものとしてTwitterとの連動がありますが、はてなブックマークの代わりになるようなものではありません。

その為、はてなブログでブログ運営を行っていた時に比べると、ブロガー同士のつながりが圧倒的になくなり、非常に寂しく感じます。

「はてなブログ」に関連するサービスからのアクセスについては、WordPressに移行することで、アクセス数が減ることになり、場合によってはほぼゼロになります。

検索流入の割合が少なくて、はてなのサービスからの流入が多いという方や、ユーザー同士の繋がりを大切にしてブログ運営を行っている方にはWordPressへの引っ越しは正直なところおすすめできません。

ブログを引っ越しするのはリスクが伴う

はてなブログからWordPressへ引っ越しをした場合のメリットとデメリットについては大体お話ししてきましたが、どのように思われますか?

将来的にはブログでの収入を増やしたいからWordPressの方が良いのかな…

確かに収益を目的とした場合、はてなブログよりも管理コストが少なくて済むWordPressはメリットが大きいです。

しかし、はてなブログからWordPressへブログを移行するというのは簡単ではなく、それなりの知識が必要になってきます。

はてなブログは必要な知識が無くてもブログ運営が始められるように運営会社がサポートしてくれますが、先にお話ししたようにWordPressは個人で対応する必要があります。

その為ブログを引っ越しするためには様々な知識が必要になり、多くの準備が必要になります。

ブログの引っ越しでやること一覧|はてなブログからWordPressに移行で行ったこと こんにちはユレオです。 私は1年8ヶ月ブログ運営を行った はてなブログからWordPressにブログの引っ越しを行いました...

また、うまく引っ越しができなかった場合、これまで積み上げてきたドメインパワーや安定していたアクセス数を失うこともあります。

そういった事故を避けるためにもはてなブログからWordPressへ引っ越しを行う際には様々な知識と細心の注意が必要となります。

ブログの引っ越しはハードル高いな…あきらめよう…

多くの方がこうした理由でWordPressへの移行をあきらめますが、今はブログの引っ越しを代行してくれる業者があり、WordPressへの引越し代行サービス『サイト引越し屋さん』はブログの引っ越しに関する相談を無料で受け付けています。

ブログの引っ越しはリスクを伴うものなので、万が一データが破損したり紛失したりすると目も当てられません。

その為、安心を買うという意味でも引っ越し代行サービスは有効で利用する価値は十分にあります。

スポンサーリンク

最後に

ここまで はてなブログでブログ運営を行っている方が知りたいと思われる、WordPressに引っ越しすることでのメリットやデメリットについてお話ししてきました。

私は正直に申してアクセス数については はてなブログからWordPressへ引っ越ししたことでの恩恵は感じていません。

Googleのコアアルゴリズムアップデートなどもあったので、一概に比較はできませんが、移行後にアクセス数が増えるような兆候は確認できませんでした。

ただ、デザインを自由に変更できることや、ユーザーエクスペリエンスの向上の為の工夫といった点においては はてなブログより優れており、ブログ運営が続けやすくて引っ越しをしてよかったと考えています。

WordPressは細かなカスタマイズが出来ることから収益化がしやすく、はてなブログよりも自由度が高いことから、ブログ運営の可能性の幅が広がります。

ただ、ブログの移行は簡単ではないので、WordPressへ移行される際はしっかりと下調べと準備が必要で、場合によってはブログの引っ越し代行サービスを検討するのも有用です。

スポンサーリンク

●スポンサーリンク


おすすめのアフィリエイトASP ベスト3

「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。

1位 A8.net

A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。

また、A8.netでは「セルフバック」が充実しており、自分で商品の購入やサービスを利用できるので、レビュー記事が書きやすい特徴もあります。
 
総合
商品種類
初心者向け

A8.netの詳細ページはこちら

 
2位 もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトはブログ運営の初心者でも成果を上げられるように詳しく書かれたマニュアルがあるなど、「ブログ運営初心者に対して嬉しいサービス」が充実しています。

また、Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトをまとめれるので管理がしやすく、W報酬制度やプレミアム報酬などの独自の報酬制度があります。
 
総合
商品種類
初心者向け

もしもアフィリエイトの詳細ページはこちら

 
3位 バリューコマース

バリューコマースはYahooショッピングでの報酬の取りまとめに力をいれていたり、スマートフォン向けのオーバーレイ広告が掲載できます。

また、メルカリなどのバリューコマースにしかない広告案件があり、ンのASPがすでにあったとしても広告案件の隙間を埋めたり、登録しておいて損はありません。
 
総合
商品種類
初心者向け

バリューコマースの詳細ページはこちら

スポンサーリンク