こんにちはユレオです。
私は最近になり子育てから手が離れたことでアウトドアの趣味を再開する目的で荷物を運べる移動手段としてバイク(スズキ[SUZUKI]Vストローム250)を購入しました。
約20年ぶりにバイクの購入に向けていろいろと探したのですが、中古で良い車体が見つからず思い切ってVストローム250の新車を購入しました。
リターンライダーなのに新車で大丈夫?
私はこれまでバイクで事故を起こしたことが無く、基本的には安全運転なのですが、今回購入したVストローム250は250ccクラスでは非常に重たいバイクであることや、20代のころに比べて筋力が低下したことなども重なり、先日初めての「立ちゴケ」をしてしまいました。
本日は立ちゴケで傷が付いたVストローム250のパーツを修理する方法を図解で解説したいと思います。
●スポンサーリンク
◆記事の目次◆
本記事の内容
- V-Strom250は250ccクラスでは重いバイク。
- 立ちゴケ傷の修理方法を図解で解説。
- Vストローム250の立ちゴケ傷を自前で修理した結果を公開。
本記事ではVストローム250の立ちゴケ傷を自前で修理する為に必要な道具を紹介したり、それぞれの道具の使い方や手順を記事にまとめています。
スポンサーリンク
V-Strom250は250ccクラスでは大きくて重い
引用元:https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm1/
バイクは排気量毎に制限が細かく設定されている乗り物で、原付バイクの免許しか持っていない方は50cc以上の排気量のバイクは乗れません。
バイクの免許は「原付免許」「普通二輪免許」「大型二輪免許」と3つに分かれており、それぞれ必要とする技術が違ってきます。
排気量が小さいバイクは小さくて軽いですが、排気量が大きいバイクは大きくて重くなります。
スズキ(SUZUKI)のVストローム250はアドベンチャーツアラーに分類されるバイクで低速トルクで乗りやすいバイクですが、サイズや重量は250ccクラスではかなり大きい部類に入ります。
【Vストローム250の基本スペック】
タイプグレード名 | V-Strom 250 ABS |
---|---|
全長 (mm) | 2150 |
全幅 (mm) | 880 |
全高 (mm) | 1295 |
ホイールベース (mm) | 1425 |
最低地上高(mm) | 160 |
シート高 (mm) | 800 |
車両重量 (kg) | 189 |
(´・ω・) 重量は約190Kgか…結構重いな。
私が以前乗っていたバイクはホンダ[HONDA]VTR250で、車体重量は160Kgであったことから30Kgも違いがあります。
重量の違いはバイクの運転感覚に直接的な影響を与えるので、普段と違って荷物を積載するときは「重量やウェイトバランスの違い」を意識して運転しないと大事故につながります。
バイクの積載にかかわる「ツーリングネット」や「ツーリングシートバック」の記事でその点について触れています。
いずれにせよ安全運転を心がけることや、急制動や急ハンドルをしないように余裕をもって運転することがバイクライフを送るうえで大切です。
ところが先日は私は新車のVストローム250を倒すという事故を起こしてしまいました……
Vストローム250で人生初の立ちゴケをしてしまった
私はこれまでのバイク人生で事故を起こしたことは無かったので、先日初めてバイクを倒してしまいました。
どのようにして倒してしまったかというと、ホームセンターの駐輪場でバイクを止めようとした際にUターンしてバランスを崩して立ちゴケしてしまいました。
幸いにも駐輪場であったことから後続車もなく安全に起こすことができたのですが、私とはかなりショッキングな出来事でした。
うごっ……
本日はVストローム250で初めて立ちゴケしてしまった……
ショックすぎる(´・ω・`) pic.twitter.com/eLSzENZ9yZ
— タマシイ ユレオ@雑記ブロガー (@tamashii_yusa) January 19, 2021
幸いにもスピードはほぼ0km/hで、斜めになった車体が重力に引きずられて支えきれずに倒した形であったことから、各パーツにそれほど大きな損傷はありません。
身体も特に怪我はなく190Kgの車体を引き起こしホームセンターでの用事を済ませて帰宅しました。
(;´・ω・) ああ… 新車のVストを傷物にしてしまったわ…。
バイクはどうしても傷が付きやすい乗り物ですが、今回の立ちゴケはショックで再発防止の為の運転意識を改めて考えるきっかけになりました。
パーツの交換でも良いが自力で直してしまおう
今回の件は新車で購入したVストローム250なのに傷が付いたことにショックを受けつつも、「修理スキルを身に付けるチャンス」と前向きにとらえるようにすることにしました。
その為、パーツを交換するのではなく傷ついたパーツを自前で修理してみることにしました。
(;・∀・) こういうのも一応DIYというのかな…?
DIYは比較的得意な方なので、早速立ちゴケで傷が付いたパーツを修理することにしました。
Vストローム250の立ちゴケ傷の修理で必要な道具について
今回私が立ちゴケの傷を直すために用意した道具は次の4つになります。
①:「傷ついた表面を研磨する耐水ペーパー」
②:「細かな傷を磨く研磨剤」
③:「表面の艶を取り戻すツヤ出し剤」
④「最後の仕上げに使うガラスコーティング剤」
(;´・ω・) 結構種類が必要だったな…まあ今後もあるかもしれないから買っとくか。
とりあえず今回の立ちゴケ傷を直すための道具はそろったので早速修理を始めたいと思います。
スポンサーリンク
Vストローム250の立ちゴケ傷を直す手順
今回の立ちゴケで付いた傷は「左ハンドガード」「マフラーガード」「エンジンガード」の3か所になります。
【左ハンドガード】
【マフラーガード】
【エンジンガード】
(; ・`д・´) ハンドガードとマフラーガードはABSプラスチックだからこちらからやってみよう。
エンジンガードは金属パーツであることや目につかない場所である為、一旦は保留にしてハンドガードとマフラーガードを修理したいと思います。
まずは作業がしやすいようにバイクからハンドガードを取り外します。ハンドガードは「レンチ」「プラスドライバー」「六角棒スパナ」で外せます。
続いて六角棒スパナでマフラーガードを外します。この時普段開けないところなので濡れ雑巾等を持っていると掃除する良い機会になります。
作業がしやすいように自宅に持ち帰りハンドガードから早速修復を開始します。
まずは傷ついた表面を均すために耐水ペーパーで磨きます。
この時目の粗いものから順番に段階を経て傷を均していきます。
(・∀・) 削りカスが直ぐに洗い落とせるように水を汲んだバケツがあると便利だよ。
1000番台の耐水ペーパーで磨き終わると細かな傷が付いていますが、立ちゴケでできた深い傷は消えました。
続いてより細かく傷を消せる研磨剤で磨いてい行きます。
これも目の粗いものから順番に布に付けて磨いていきます。注意点として布に付けた研磨剤が混ざらないように複数の布を用意するのをお勧めします。
続いてABSプラスチックの艶を出すために、艶出し保護剤で磨いていきます。
こちらは磨いたら30分ほど放置して、なじませたの後にまた磨くということを3~4回繰り返します。
黒い艶が出たので最後の仕上げとしてガラスコーティング剤でコーティングします。
私のVストローム250は新車で納品時に「CR-1 CURE2」でガラスコーティングをしているので、今回削れた箇所に改めて吹き付けて磨きました。
こうした段階を経て仕上がったのがこちらです。
(・∀・) おお、いい感じ!綺麗に仕上がったわ。
自分でも驚くほどきれいに仕上がりびっくりしたのですが、そのままマフラーガードも同じ方法で修復してみました。
【Before】
【After】
( ゚Д゚) もはや傷跡が全然わからん… やったやん俺!!
驚くぐらい綺麗に仕上がったのですが修復に必要なものを合わせると4000円ほどかかりました。
ただ、ガラスコーティング剤が高かったので、それを除けば1500円ほど修理できたことになります。
ちなみにVストローム250のハンドガードはAmazonでも取り扱っており5280円(2021年1月)で購入することができます。
一度修理方法を覚えてしまえばABSプラスチック製品箇所の修理は自分で出来るようになるので、めんどくさくても修理セットとして取り揃えておくと無駄な出費を抑えることにつながります。
スポンサーリンク
最後に
ここまで立ちゴケで傷が付いたVストローム250のパーツを修理する方法を図解で解説しました。
人生初のバイクでの立ちゴケがまさか新車で購入したVストローム250で起こすとはショックでしたが、無事に良い感じに修復することが出来ました。
Vストローム250の立ちゴケの傷を修復中。
何となくいい感じに直せそうヽ(・∀・)ノ#vストローム250 pic.twitter.com/fU9z7DA734
— タマシイ ユレオ@雑記ブロガー (@tamashii_yusa) January 21, 2021
よし!
マフラーカバーもいい感じに傷を消せたぞ。
イイシゴトシタワヾ(o・ω・)ノ#vストローム250 pic.twitter.com/oKoYCSS2FJ
— タマシイ ユレオ@雑記ブロガー (@tamashii_yusa) January 21, 2021
今回はABSプラスチックパーツの傷の修復でしたが修復道具は一度そろえれば、また次回使えるので、一度揃えておくと便利です。
もしVストローム250の立ちゴケでパーツを修復したいと考えている方がおられましたら、ぜひ当記事をご参照ください。