バイク(Vストローム250)

デイトナ バイク用 ネットのレビュー|Vストローム250の荷物の積載用に買ったツーリングネットの評判・口コミ

こんにちはユレオです。

私は様々なアウトドアの趣味を持っていのですが、これまでは子育ての関係で趣味から遠ざかっていました。

しかし、子供も成長して手もかからなくなったことで、釣りやソロキャンプなどの趣味を再開するために「荷物が運べる移動手段」としてスズキ(SUZUKI)のVストローム250を購入しました。

Vストローム250はソロキャンプ向きの最高のバイク|レジャーにおすすめスズキの250ccアドベンチャーバイク こんにちはユレオです。 皆さんは運転免許証をお持ちでしょうか? 私が若いころは社会人になったら運転免許証を取得するの...

荷物が運べる移動手段でバイク?バイクでどれくらい荷物が詰めるの?

私が購入したVストローム250はパニアケースが左右とトップと付いており、250ccバイクとは思えないサイズ感で3つのパニアケースで63ℓ分の荷物を積載することができます。

63ℓも積載できれば十分な量なのですが、パニアケースの幅に収まらないものはバイクに積載する際にツーリングネットなどで固定する等の工夫が必要になります。

本日は私が使っているバイクの積載用ツーリングネットである「デイトナ バイク用 ネット(3L)」をご紹介したいと思います。

●スポンサーリンク


本記事の内容

  • バイクで荷物を運ぶにはしっかりと固定するバイクネットが必要。
  • 「デイトナ バイク用 ネット(3L)」の特徴について。
  • 「デイトナ バイク用 ネット(3L)」の使用感と感想について。

本記事では「デイトナ バイク用 ネット(3L)」の特徴や使用感など、メリットとデメリットも含めて感想をまとめています。

スポンサーリンク

バイクは車に比べると積載量が少ない

当たり前の話なので今更お話するような内容ではありませんが、バイクは自動車に比べると積載量においては勝負になりません。

これは構造上しかたがないことですが、バイクでも工夫次第ではそれなりに荷物を積むことができます。

しかし、バイクで荷物を運ぶとなると以下のような問題が生まれます。

  • 積載によりバイク全体のウェイトバランスが崩れる。
  • 空気抵抗を受けることでいつもと運転感覚が変わってくる。
  • 重量が増えることでハンドリングの運転感覚が変わってくる。

(;´・ω・) そりゃ…当然の話だよね。

ゆえにバイクで荷物を運ぶためにしっかりとした固定具が必要で、また、積載の為の上限を決めておくことは重要です。

私としてはソロキャンプの荷物が詰めれば十分で、荷物は切り詰めると50ℓ程度で収まり、快適に過ごすための荷物を追加してもせいぜい60~70ℓ程度です。

スズキ(SUZUKI)のVストローム250のフルパニア付きであればソロキャンプの荷物程度であれば十分積載できるわけですが、パニアケースの幅に入らないものについてはツーリングネットを購入してリアシートに固定する必要があります。

そこで荷物の積載の為にツーリングネットを購入することにしました。

スポンサーリンク

バイクネット(ツーリングネット)は種類が豊富

ツーリングネットとはバイクに荷物を積載するための伸縮性の高い素材で作られたネット状の固定具ですが、中にはメッシュ状の生地になっているものもあります。

Amazonで「バイクネット(ツーリングネット)」で検索すると各メーカーから様々な商品がずらりと並びます。

(;・∀・) どれも同じにようなものにしか見えないなー。

メーカーも様々でサイズの違いはあれど構造としてほぼ同じで、あとネットやフックの素材の違いとなってきます。

どこのメーカー製のものが良いのか分からなかったので、私は数あるバイクネット(ツーリングネット)の中から以下の条件を基に選定しました。

  • 売れている有名な日本ブランドの商品。
  • フック部分が非金属でバイクに傷が付きにくいもの。
  • 出来るだけ大きめのサイズ。
  • 予算は上限2000円くらい。
     

上記の条件でいろいろと見繕ったところ、ちょうど良いバイクネット(ツーリングネット)を見つけました。

スポンサーリンク

「デイトナ バイク用 ネット(3L)」の特徴

数あるバイクネット(ツーリングネット)から私が選んだのは「デイトナ バイク用 ネット(3L)」です。

サイズは「M」「L」「LL」「3L」の4種類ありますが、私は一番大きいサイズである3Lにすることにしました。

(/・ω・)/ この手の商品は「大は小を兼ねる」からね。

Amazonの商品説明や公式Webサイト等を調べたところ「デイトナ バイク用 ネット(3L)」は以下のような特徴を持っています。

  • 安全安心の日本メーカー。
  • 3Lサイズの大きさは600㎜×600㎜(13マス×13マス)。
  • 1マスが約45㎜×45㎜と荷物こぼれがしにくい。
  • フックは変形や磨耗が少ない強化プラスチックを使用し、H型断面構造で強度が高い。
  • ネットをたぐることでサイズ調整も可能な設計。
  • 専用の収納ケースが付いている。
  • 価格が1,655円(2020年12月)とリーズナブル。

(・∀・) うん、サイズも十分だしお手頃価格だわ。

デイトナ バイク用 ネット(3L)はバイクネットの中でも売れ筋の商品であり、口コミも数が多いうえに私の求める条件を満たしていることから購入することにしました。

スポンサーリンク

「デイトナ バイク用 ネット(3L)」の開封の儀

Amazonで「デイトナ バイク用 ネット(3L)」を購入したところ、翌日の夕方には届くスピード配送でした。

「デイトナ バイク用 ネット(3L)」は商品の特徴がしっかりと記載されたパッケージで、定価が2,900円と書かれており、Amazonだと4割引きくらいの値段で購入できたことになります。

(・∀・) 流石はAmazon!お得に購入できたわ。

では、早速「デイトナ バイク用 ネット(3L)」の開封の儀を始めたいと思います。

パッケージから取り出すと「バイクネット本体」「収納ケース」「サブコード(2本)」「フック(6本)」が入っていました。

使用方法についての説明書は無く、パッケージの裏側に簡単な解説が載っている程度でした。

(;・∀・) バイクネットの使い方なんてわざわざ書かないか…。

どうやって使うのかわかりにくいサブコードの使用例が書かれていましたが、結局のところ荷物が安定して固定できるのであれば使用方法は自由ということでしょうか。

バイクネット本体にフックを付けて畳んだ状態で収納袋に入れてみました。マジックテープで絞れるのでかなり小さくまとまりましたが、少々不格好です。

この収納袋は機能性としては十分なのですが、武骨な構造で美しくはありません。

(;´・ω・) これは惜しいな… 機能性はあるけどエレガントではないね。

マジックテープで縛る構造なのですが、外した時はテープ同士が絡まるなどごちゃごちゃするので、100円均一で同サイズの収納袋を購入して代用するのもありかと思います。

スポンサーリンク

「デイトナ バイク用 ネット(3L)」で荷物を固定する

早速「デイトナ バイク用 ネット(3L)」を使って荷物を固定してみたいと思います。

使い方のポイントとしては「バイクのどこにフックをひっかけるのか」といったところですが、スズキ(SUZUKI)のVストローム250の場合は大型アルミ製リヤキャリアが標準で搭載されているのでひっかけるところに困りません。

また、純正アクセサリー用品のサイドケースを装着させるために専用に設定されたアタッチメントも備わっている為、通常のバイクより広い範囲で好きにフックをかけることができます。

引用元:SUZUKI公式

(/・ω・)/ どこにでもフックが掛けられるのは助かる。

ソロキャンプ用の道具と薪を買いに行った帰りに「デイトナ バイク用 ネット(3L)」を使って荷物を固定してみました。


幅70cmをこえる収納ケースと焚き火用の薪(2薪)をしっかりと包み込んで固定することが出来ました。

(*´▽`*) やはり3Lのサイズにしてよかった!

この手の物は大は小を兼ねるがその逆はできないので大きめの物を買っておいて損はありません。

バイクネットが余った場合はサブコードで縛ったり、フックをひっかける場所を下げたりすることで余りを解消することが出来るので、バイクネットが大きくて困るということはありません。

バイクの荷崩れは転倒事故につながる為、荷物を積載する場合はしっかりと固定する必要がありますが、「デイトナ バイク用 ネット(3L)」は申し分のないほどしっかりと固定できることや、バイクに対して傷が付かないように保護されたネットやフックになっており、流石は日本ブランドといった感想です。

デイトナ バイク用 ネット(3L)を使って感じたメリット・デメリット

私はパニアケースに収まらない荷物がある場合は「デイトナ バイク用 ネット(3L)」使ってリアシートに固定しています。

「デイトナ バイク用 ネット(3L)」を使用して感じたメリットとデメリットについてまとめてみました。

「デイトナ バイク用 ネット(3L)」のメリット

商品の特徴で良いポイントをお伝えしてきましたが、実際に使って感じたメリットを列挙してみました。

  • 剛性がありつつも伸縮性もあって荷物をしっかりと固定できる。
  • フックの形状が良くできており、バイクにひっかけやすい。
  • サブコードを使うことで様々な荷物をしっかりと積載できる。

「デイトナ バイク用 ネット(3L)」のデメリット

使用してデメリットはほとんど感じられませんでしたが、あえて列挙すると以下のようになります。

  • 収納ケースは機能的ではあるがマジックテープが絡まりやすい。
  • フックがひっかけやすい構造である為、収納時にフック同士が絡まる。
  • 3L以上のサイズが無く、もう一回り大きなサイズが欲しかった。

スポンサーリンク

最後に

ここまで私が使っているバイクの積載用ツーリングネットである「デイトナ バイク用 ネット(3L)」をご紹介しました。

バイクは一見荷物を運ぶのに向いていない乗り物ですが、ソロキャンプ程度の荷物であれば、しっかりと積載すれば簡単に運ぶことができます。

ただ、中途半端な形で荷物を固定してしまうと走行中に落下したり、バランスを崩して転倒するといった大事故につながる為、しっかりとしたバイクネット(ツーリングネット)が必要です。

「デイトナ バイク用 ネット(3L)」はバイク本体に傷が付かない素材のネットとフックになっていることや、剛性がありつつも伸縮性もあって荷物をしっかりと固定できます。

もしバイクの荷物固定用のバイクネット(ツーリングネット)をお探しの方がおられましたら、ぜひご参照ください。

スポンサーリンク

●スポンサーリンク


YouTube動画を公開しています!!

リターンライダーとしてスズキ(SUZUKI)Vストローム250を購入してからバイクにハマり、ブログにてバイクカスタムやツーリングの記事を書いてきましたが、この度ツーリング動画を公開するためにYouTubeチャンネル『バイクの旅人』を作りました。

 

ツーリングの楽しさが少しでも伝わるように、素人ながらYouTube動画をアップしていくので、もしよろしければチャンネル登録していただけると励みになります。

\ツーリングの楽しさを伝えたい/

YouTube『バイクの旅人』チャンネルはこちら

スポンサーリンク