道具・ガジェットの紹介

ウォシュレットの交換/設置を自分でやる方法!取付方法を図解で解説【TOSHIBA 温水洗浄便座 SCS-T160】

こんにちはユレオです。

突然の質問ですが、皆さんの自宅のトイレにはウォシュレットは付いていますか?

ウォシュレットは今では当たり前のように付いている住宅設備であるため、賃貸住宅を選ぶ際に、付いていないことはマイナスポイントになったりします。

このウォシュレットですが、取付には専門の知識が必要だと思われがちですが、実は素人でも簡単に設置することが出来ます。

先日私は父が持つ不動産を人に貸すということで、ウォシュレットの設置を頼まれたので、「TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160」を購入して設置するまでの作業を記事にまとめてみました。

●スポンサーリンク


本記事の内容

  • ウォシュレットが購入できる店について。
  • 業者に設置を依頼すると8,000円以上かかる。
  • 自身でウォシュレットを設置する手順のご紹介

本記事ではウォシュレットを自前で設置する方法について写真などを掲載してポイントを分かりやすく解説しています。

スポンサーリンク

ウォシュレットはホームセンターや家電量販店で売っている

父は賃貸用不動産を持っていて、しばらく空き部屋になってたのですが、4月から人に貸し出すことになり、私にウォシュレットを設置してほしいとの電話がありました。

通りすがりの猫
通りすがりの猫
ウォシュレットなんて、DIYで取付できるものなの?
ユレオ
ユレオ
(/・ω・)/ 道具が揃っていれば難しくないらしいよ。

ウォシュレットの設置は初めてですが、一度だけ業者が設置するのを見たことがあったので、それほど難しいものと思わなかったことから引き受けることにしました。

さて、そのウォシュレットはどこで購入できるかというと、ホームセンターや家電量販店で普通に売っており、それどころかAmazonでも普通に販売していました。

今回、私は初めて購入するものなので実物を見て購入したいと思い、家電量販店とホームセンターに足を運んで実物を見て購入することにしました。

温水洗浄便座の取り付け設置工事は8000円から

家電量販店でホームセンターでもウォシュレットの値段はだいたい同じで、設置工事費もおおよそ同じような値段設定でした。

設置工事について
  • 特別な具材(パーツ)が必要でなければ工事費は8,000円から。
  • 設置が出来るトイレかどうか一度訪問してから再度工事に入る。(2回訪問)
通りすがりの猫
通りすがりの猫
取付の為に2日取られるんだ。
ユレオ
ユレオ
(/・ω・)/ 各家庭のトイレ設備で使う具材が変わるから下調べが必要なんだって。

私は自分で調べながら取付することを店員に伝えて「TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160」を購入して帰宅しました。

何故「TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160」を選択したかというと、この商品には工事に必要な具材(パーツ)が最初から全て入っており、新たな部品や工具を必要としなかったからです。

ウォシュレットは中に設置に必要な具材(パーツ)が含まれている商品と、含まれていない商品があるので、購入の際には気をつける必要があります。

スポンサーリンク

TOSHIBA 温水洗浄便座 SCS-T160 をDIYで取り付け 

さて、では早速ですが「TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160」を開封してトイレに設置したいと思います。

「TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160」には商品の中に簡単な工具も含まれていますが、自前の使いやすい工具があると便利です。

あると便利な工具は「レンチ」と「マイナスドライバー」になります。

あくまで「あると便利」ということで、なくても商品に含まれている簡易工具で何とかなります。

では早速「TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160」を開封してみました。

TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160の開封の儀

おもむろに箱から全ての部品を取り出してみました。

本体と取り扱い説明書の他に給水ホースが2本と設置用の具材(パーツ)と簡易工具が含まれていました。

では早速工事にかかるとします。

TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160を取り付けるトイレ

さて、今回父に依頼されて「TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160」を取り付けるトイレですが、一般的なINAXの水栓便座になります。

INAXのLIXILシリーズの「C-100P BN8」という商品のようです。

止水栓は右奥の床から伸びており、コンセントは右側の壁に付いています。

ウォシュレットの商品によってはコンセントのケーブルが短くて届かなかったり、止水栓からのホースの長さが足りていないということがあるので、この辺りは事前に調べて、商品に含まれる具材(パーツ)で問題が無いかを調べておく必要があります。

あと重要なのは止水栓の型番です。

このトイレの止水栓の型番はINAXの「TF-4810EF-30 DP-YR 18G24-OM」というもので、事前にホームセンターの店員に伺い、今回購入した「TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160」の商品に含まれる具材(パーツ)で付けられることは確認済みです。

通りすがりの猫
通りすがりの猫
こういうのはホームセンターに行く前に調べておく必要があるね。
ユレオ
ユレオ
(*´ω`) こうなることを予想して、スマホで写真を何枚か撮ってたのが役立ったよ。

まずはトイレの止水栓を止める

設置をする為に最初に行うのはトイレにある「止水栓」を止めるところから始まります。

止水栓を止めることを忘れると(忘れないと思いますが…)床が水浸しになって大変なことになるので注意してください。

止水栓の止め方は上部の黒いプラスチックの部分にマイナスドライバーを差し込んで締めるだけです。

ちゃんと水が止まったかを確認するには、止水栓を閉めた後にトイレの水を流して給水されないことで確認できます。

閉めたつもりでも水が給水されるようであれば、止水栓の締め具合が緩いということになります。

給水ホースを止水栓から抜く

止水栓の水が止まったことが確認出来たら給水ホースを抜きます。

この時、ホース内に残っている水(100ccくらい?)がこぼれるので、タオルなどを敷いて水がこぼれても大丈夫なようにしておいてください。

一応念の為にお伝えしておきますが、給水タンク内の水が全部こぼれ落ちるわけでなく、あくまで、ホース内に残った水がこぼれるだけです。

ユレオ
ユレオ
(=゚ω゚)ノ ホースの中からこぼれる水は、タオル1枚を敷いていれば十分だよ。

分岐金具を取り付ける

続いて分岐金具を取り付けます。

取り付ける際はパッキンのゴムパーツをつけ忘れないようにしてください。

分岐金具を止水栓に取り付けて、トイレのタンクに伸びるホースとウォシュレットのタンクに伸びるホースに分岐させます。


この時レンチでぎっちり締めてしまうと給水ホースの向きなどが直しにくくなるので、仮止めだけにして最後に締めるのをお勧めします。

TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160の便座を取り付ける

給水ホースの準備が出来たので、本体である「TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160」を便座に取り付けたいと思います。

ここはほとんど取扱説明書通りになるのですが、便座に付いている穴に「本体固定プレート」を取り付けます。

本体固定プレートは取付ボルトを背面からボックスレンチ(商品に含まれている工具)を使って締め付けます。

続いて、本体を本体固定プレートに合わせて取り付て給水ホースを繋ぎます。

このトイレでは止水栓が便座の右側にあり、ウォシュレット本体の繋ぎ口が左側であったので、短い方法給水ホースでは届かなったので、長い方の給水ホースを使いました。

最後に電源とアースを繋ぐ

最後に電源とアースをコンセントにつなぎ設置完了です。

アースと電源ケーブルがごちゃごちゃするので、結束バンド等を使って1本にまとめるとすっきりします。

あとは全てナットをしっかりと締めて止水栓を開き、電源を入れた後に取扱説明書にある動作確認を行えば作業が完了となります。


ここまでの所要時間ですが、大体40分ほどで設置することが出来ました。

手順を事前に調べていたということもありましたが、特に迷うことなく素人でもウォシュレットの設置を完了することが出来ました。

スポンサーリンク

最後に

ここまで「TOSHIBA 東芝温水洗浄便座 SCS-T160」を購入して設置するまでの作業を記事にまとめてみました。

トイレなどの水回りは素人が設置工事をするというのはタブーのように思うかもしれませんが、やってみるとそれほど難しいものではありませんでした。

取り付け作業は1時間もかからないですが、業者に頼むと少なくとも8,000円かかることや、設置までに2回訪問対応しないといけないので、DIYでの取り付けはありだと思います。

自分で取り付ける作業で難しいことがあるとすれば、「自宅のトイレに設置する給水ホースのパーツ選び」になるかと思いますが、事前に止水栓などの写真を撮った上でホームセンターや家電量販店の店員に聞けば大体の事を教えてくれます。

私と同じように自分でウォシュレットの交換や設置を自分でやってみようという方は、是非参考にしてください。


●スポンサーリンク


【必見】Amazonで最大2.5%還元されるお得に買い物をする方法

ネット通販最大手のアマゾンで買い物をする際にお得に買い物をする方法をご存知でしょうか?アマゾンで買い物をする際にアマゾンギフトカードにチャージしてから購入すると、最大チャージ金額に対して2.5%分のポイントがたまります。

買い物をされる際に、先にアマゾンギフト券にチャージしてから買い物をした方が、ポイントがたまってお得ですし、好きな写真を入れたギフト券を発行できるなどプレゼントや贈り物としても喜ばれます。

\喜ばれる贈り物・お得な買い物におすすめ/

お得に買い物できるAmazonギフト券公式サイトへ

スポンサーリンク