ブログ運営

【図解あり】はてなブログProの更新方法を分かりやすく解説!有料プランの更新手続きについて

f:id:soul-vibration:20180522222235j:plain

こんにちはユレオです。

本日の記事は はてなブログを運営しており、有料のはてなブログProをそれなりに運営している方に向けた記事です。

私は2017年6月4日に1年コースで はてなブログProの契約をして見よう見まねでブログを始め、はてなブログProでブログ運営を始めてそろそろ1年になろうとしております。

1年間それなりに記事を更新し続けることが出来て、この記事は掲載記事としては299記事目になります。

掲載はしたが削除した記事や、統合して消した記事が30記事ほどあるので、約1年で330記事ほど書いてきたわけですが、1年前のブログを始める時に立てていた「1日1記事」という目標は残念ながら守ることが出来ませんでした。

私は今後もブログ運営を継続して続けて行こうと考えており、はてなブログProの契約を更新して、来月からブログ運営2年目に突入する予定です。

本日の記事は はてなブログProのサービスについての言及と、契約更新をどのようにすればよいのかを図解入りでご紹介したいと思います。

●スポンサーリンク


気が付けば1年…何とか続いたブログ運営

f:id:soul-vibration:20180522062205j:plain

私は1年前にいきなり はてなブログProから始めるという愚行を犯しつつも、こうしてブログを1年間継続し続けていることが出来ました。

私自身ブログの素人で右も左もわからないままスタートして、ネットで先人の方々の知恵をお借りして、見よう見まねで何とかやってきたわけですが、そろそろ「初心者」を脱却してもいいのかなと思います。

近いうちに はてなブログ昇級試験を受けてブログ6級を目指そうと思います。

f:id:soul-vibration:20180521212816j:plain

1年継続してもブログ7級…Proへの道のりは遠い…(/・ω・)/

そんな冗談はさておき、そろそろブログ運営1年ということもあり当ブログのこれまでの軌跡を確認しようと はてなブログのダッシュボードを開いたところ、見慣れぬ「お知らせメッセージ」が目につきました。

f:id:soul-vibration:20180521213300j:plain

「はてなブログProの有効期限はあと14日です。更新はこちらから」

おお、すっかり忘れていましたが はてなブログProは有料ブログであり、私は1年契約で始めたわけですから、そろそろ契約が切れます。

あと14日で1年コースの契約が切れるということで、そろそろ契約更新をしないと はてなブログProの資格が失効していしまう為、契約更新の方法を調べることに…

調べてみると、契約更新の方法が非常に分かりにくく、「えっ?これでいいの?」という内容であった為、備忘録もかねて契約更新の方法を記事として残しておこうと思い、まとめることにしました。

スポンサーリンク

現状のはてなブログProでは継続するメリットはない

f:id:soul-vibration:20180502052025j:plain

契約更新を行う前に、そもそも はてなブログで継続するメリットがあるのかというところでいうと、現在は主なアクセス元がgoogleなどの検索流入となった当ブログは、今の はてなブログのサービス環境では はてなブログで運営を継続するメリットがありません。

はてなブログのメリットが無い│はてなブログProの契約更新をするか悩む こんにちはユレオです。 私は はてなブログのユーザーで、ブログ運営を始めた昨年の6月から はてなブログにお世話になってきま...

現状の はてなブログのサービスは一言でまとめると「次第にサービスが悪くなってきている」という言葉につきます。

何をもって悪くなっているかという点については「どのサービスを重視するか」による為、人それぞれ異なるのですが、私は はてなブログの最大のメリットは「はてなブックマーク」のサービスだと思っています。

しかし、この「はてなブックマーク」が、2017年11月頃の掲載アルゴリズムの変更により、個人ブログの記事が新着エントリーに簡単に掲載されなくなりました。

この他、「はてなブックマークの掲載カテゴリが修正出来なくなる」改悪とも言えるサービスの変更がありました。

以前は はてなブックマークに掲載された記事のカテゴリがおかしかったとしても、しばらく時間が経過したら正しいカテゴリに修正されたり、ユーザー側でカテゴリを任意に変更することが出来ましたが、現在は修正できなくなった為、おかしなカテゴリに掲載されたとしても、何もできず掲載終了まで眺めることしかできなくなりました。

f:id:soul-vibration:20180521215832p:plain

上記の記事は「使いやすいキーボードを使えば効率的に記事が書ける」という内容の記事だったのですが、なぜか「テクノロジー」や「生活」ではなく「政治と経済」のカテゴリーにエントリーされた為、ほとんどアクセスの無いまま掲載から消えていきました。

このほか はてなブログはhttps化への対応が遅れており、今後他社のサービスに比べてますますサービスが低下することが予想されます。

このように現状の はてなブログを取り巻く環境やサービスが低下しており、継続するメリットが少なくなっています。

私がサービスが低下した はてなブログProを継続する理由

f:id:soul-vibration:20180428223047j:plain

はてなブログのメリットが少なくなっており、当ブログの運営状況では はてなブログでの運営を継続するメリットがなくなっているのですが、私はブログ運営2年目を迎えるにあたって、引き続きはてなブログProで継続していこうと考えています。

何故はてなブログで継続しようとしているかというと、大変つまらない理由ですが、現在プライベートや仕事が忙しく、WordPress等の他のブログに移行する余裕が無いというのが理由です。

また、大きなブログの変更を行うことはブログへのアクセスを大きく下げる要因ともなり、過去に何度か痛い目に合ってきました。

AMPの導入に失敗してPVが激減!元に戻したがPVはすぐには戻らないお話 こんにちはユレオです。 本日の記事は はてなブログ運営者中級者向けの記事となります。 ブログを運営している方は皆さん...

今回は石橋をたたいて渡る心境でいろいろと考察した結果、このまま はてなブログProを継続するという選択を取ることにしました。

スポンサーリンク

必見!はてなブログProの契約を継続するための手続き方法を図解で詳しく解説!

f:id:soul-vibration:20180425221518j:plain

長々となりましたが、本日の記事の本題である はてなブログProを契約更新する手続きについてご説明したいと思います。

調べてみると契約更新の方法が非常に分かりにくく、「本当にこれで大丈夫なの?」と不安に思う内容であったため、はてなブログProを更新しようと考えている方には必読の内容となっています。

①:契約更新時期が近づくと はてなブログのダッシュボードの上部に更新のお知らせが表示されます。この「はてなブログProの有効期限はあと14日です。更新はこちらから」をクリックします。

f:id:soul-vibration:20180521222603j:plain

②:「はてなブログProを利用しています」のページ下部にある「はてなブログProに登録する」で好きなプランを選択します。

f:id:soul-vibration:20180521223049j:plain

どのコースでも問題ないのですが、長期のコースほど割引が効くのでお得となり、1ヶ月コースだと1008円/月が、最長の2年コースだと600円/月になります。

私は前回と同様の1年コースで契約更新したいと思います。

③:1年コースにある「はてなポイントを確認する」をクリックします。他のコースの「登録する」でも同じようにリンクをたどれます。

f:id:soul-vibration:20180521224101j:plain

④:はてなポイントページに移動するので、「ポイント購入」からはてなポイントを購入する方法を選択してください。ポイントを購入する方法は「クレジットカード」「コンビニエンスストア支払い」「ちょコム」など複数の支払い手段があります。

f:id:soul-vibration:20180521224456j:plain

⑤:今回私はクレジットカードでポイント購入をすることにしました。ここでは各種クレジットカードの情報を入力します。

f:id:soul-vibration:20180521225101j:plain

⑤:一番上にある”ご購入金額”という項目のプルダウンメニューから購入する はてなポイントを選択します。

f:id:soul-vibration:20180521230447j:plain

選択できる種類はたくさんありますが、今回私は1年契約で更新するので、8434を選択します。1ヶ月コースの「1008」と1年コースの「8434」、2年コースの「14400」だけ中途半端な数値になっています。

⑥:入力が完了し、購入金額に間違いが無いことが確認できましたら、画面下の「確認する」をクリックします。

f:id:soul-vibration:20180521231040j:plain

⑦:”クレジットカードによるポイント購入セキュア(SSL)”に移動するので、内容を確認して問題が無ければ「この内容で購入する」をクリックします。

f:id:soul-vibration:20180521231231j:plain

⑧:”クレジットカードによるポイント購入”で購入手続きが完了したことを確認すれば無事はてなポイントの購入が完了です。しかし、この段階では はてなポイントを購入したにすぎません。

f:id:soul-vibration:20180521231631j:plain

⑨:はてなポイントを購入後に再びダッシュボードを訪れると「はてなブログProの有効期限はあと14日です。更新はこちらから」が消えています。

f:id:soul-vibration:20180521232100j:plain

「あれ?もう支払ったのいつの間に?」と思いますが、一見分かりにくいのですが、実はまだ契約更新の為の支払いが終了していません。

⑩:ここで はてなポイントの残高を確認したいと思います。現在所有しているはてなのメニューバーから「プロフィール」を選択します。

f:id:soul-vibration:20180521232738j:plain

プロフィールのメニューバーにある「設定」をクリックします。

f:id:soul-vibration:20180521233039j:plain

プロフィールの設定画面のタブから「ポイント」を選択します。

f:id:soul-vibration:20180521233249j:plain

はてなポイントのページが表示されますが、画面右側に現在所有しているはてなポイントが表示されます。私の場合は8434ポイントを先ほど購入したのですが、これはそのまま残っているということはまだ1年コースの支払いが終わっていません。

f:id:soul-vibration:20180521233449j:plain

⑪:購入した はてなポイントが確認できたと思いますが、ではどうすれば支払いが完了して契約更新できるかというと、はてなブログProの利用規約に書かれていました。

f:id:soul-vibration:20180522061629j:plain

  • はてなブログProのご利用は、コースごとに定まった利用期間単位となります。期間中に解約手続きを行わない限り、利用期間満了時に利用中のコースが自動更新されます。
  • はてなポイントでお支払いいただいた場合、コースごとの利用期間分の先払いとなり、ご利用開始時および自動更新時に、必要なはてなポイントの引き落としが発生します。引き落とし時点ではてなポイントの残額が不足している場合、はてなブログProの機能は利用停止(解約扱い)となります。

つまり はてなブログProの契約更新は延長申請をしたりするわけではなく、期間中に解約手続きを行わない限り、利用期間満了時に利用中のコースが自動更新されるわけです。

その為、利用期間満了時に更新に必要なはてなポイントを所持しておけば、自動的に更新してくれるようになっており、私の場合は契約が後14日残っている為、先ほど購入したポイントが減っておらず、6月4日を迎えると8434ポイントが自動的に使用されて契約更新が行われるわけです。

これってすごく分かりにくいと思うんですが、皆さんどう思いますか?「契約更新方法が分からず、ブログが消えてしまうのかも!」とか不安に思い慌ててしまいそうです。

スポンサーリンク

最後に

f:id:soul-vibration:20180506190035j:plain

ここまで はてなブログProのサービスについての言及と、契約更新をどのようにすればよいのかを図解入りでご紹介してきました。

私は2017年6月4日からはてなブログProでブログ運営を始め、あと2週間ほどでブログ運営1年を迎えます。

はてなブログProを再び契約することについて悩みましたが、現状はブログの引っ越しをできるほど余裕が無い為、今回はこのまま1年コースで引き続き はてなブログで運営を続けていこうと思います。

今回契約の更新にあたってどうやれば更新できるのか悩んだ為、備忘録として はてなブログの契約更新の方法を図解でまとめてみました。

もし契約更新時期に困ったら参考にしていただけれれば幸いです。

スポンサーリンク

●スポンサーリンク


おすすめのアフィリエイトASP ベスト3

「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。

1位 A8.net

A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。

また、A8.netでは「セルフバック」が充実しており、自分で商品の購入やサービスを利用できるので、レビュー記事が書きやすい特徴もあります。
 
総合
商品種類
初心者向け

A8.netの詳細ページはこちら

 
2位 もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトはブログ運営の初心者でも成果を上げられるように詳しく書かれたマニュアルがあるなど、「ブログ運営初心者に対して嬉しいサービス」が充実しています。

また、Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトをまとめれるので管理がしやすく、W報酬制度やプレミアム報酬などの独自の報酬制度があります。
 
総合
商品種類
初心者向け

もしもアフィリエイトの詳細ページはこちら

 
3位 バリューコマース

バリューコマースはYahooショッピングでの報酬の取りまとめに力をいれていたり、スマートフォン向けのオーバーレイ広告が掲載できます。

また、メルカリなどのバリューコマースにしかない広告案件があり、ンのASPがすでにあったとしても広告案件の隙間を埋めたり、登録しておいて損はありません。
 
総合
商品種類
初心者向け

バリューコマースの詳細ページはこちら

スポンサーリンク