ブログ運営

ブログを毎日書くことでメリットとは|個人ブログが生き残る具体的な戦略について

こんにちはユレオです。

本日の記事はブログ運営を行っているブログ初心者から中級者に向けた内容となっています。

この記事をご覧になられている方の多くがブログを運営していたり、ブログ運営について興味をお持ちなのではないでしょうか。

私はブログ運営を始めて2年半になり、これまで800近い記事を執筆して、現在は700記事近くを公開しています。

それなりにブログ運営について学んできた身であると自負しているのですが、本日はブログ運営でよく話題になる「毎日ブログを書くことは意味があるのか?」という内容と、個人ブログが今後生き残るための戦略についてお話致します。

●スポンサーリンク


本記事の内容

  • 最新のブログを取り巻く環境はどうなっているのか?
  • ブログ記事は質よりも量なのか?
  • ブログは毎日更新することで固定ファンが付く。

本記事では2020年の個人ブログを取り巻く状況について解説しています。

また、ブログ運営をはじめたばかりの初心者がブログを起動に乗せるために行うべき内容について、私の経験をもとに記事にまとめています。

スポンサーリンク

ブログを取り巻く環境は目覚ましく変化している

さて、個人ブログの歴史について少し振り返りますが、個人がブログ運営で収入を得るという考えが一般的に広まったのは、私の記憶では2010年を過ぎたあたりではないかと思います。

2000年代にもブログやWebサイトを運営して広告収入を得ている方は居られましたが、アフィリエイト等の考えはそれほど広く浸透はしていませんでした。

2010年頃から個人がブログ運営で副業という形で収入が得られることが一般的に広まり、2016年頃にはブログ運営を本業にする為にサラリーマンや大学生を辞めてプロブロガーになる方が大勢登場し、巷では個人ブログブームと呼ばれるような状態となりました。

こうした2010年から2016年にかけてに数多くのブログ運営のノウハウが詰まった著書が出版されました。

それらの著書に書かれている内容は、現在読むと「あれ?そんなことないような…」という違和感を覚える指南がいくつかあります。

Webサイトやブログを運営する状況というのは日進月歩なので、一昔前のGoogleから評価を得る「Google攻略法」が正しいとは限らず、最新のインターネットを取り巻く状況では通用しないという事があります。

ブログは毎日書き続ける方が良いのか?

さて、昔からブログ運営の指南書の多くに書かれているブログのアクセス数を増やすためにブログ運営初心者がやるべき事に次のような内容があります。

  1. 毎日ブログ記事を書いてブログを毎日更新する。
  2. 1つの記事は少なくとも1000文字以上の内容に仕上げる。
  3. 記事のタイトルや見出しに検索流入を意識した使われやすいキーワードを組み入れる。
  4. 写真を使った記事や動画のリンクを掲載する等、テキストだけではない記事に仕上げる。

ブログ運営の初心者向けの書籍を目にすると、多くの書籍で上記のような内容を目にするのではないでしょうか。

この①~④の中でも特に「①」と「②」の内容は、Webサイトなどの「ブログ初心者向けのTips」で語られています。

私もブログ運営を始めた頃、「1記事1000文字以上の記事を3ヶ月で100記事書け!話はそれからだ!!」という文言をよく目にして、実際に半年近く毎日ブログ記事を執筆して公開する日々を送りました。

【ブログ200記事達成】本日無事に200記事目を迎えることが出来ました。 こんにちはユレオです。 本日当ブログもようやく200記事目を迎えました。 197記事目までは毎日更新してたのですが、...

2017年当時は、こうした運営がブログ初心者が成功するための方法とされ、ブログは質なのか量なのかという議論が沸き起こる中、「ブログは記事の数こそ力」という考えがそれなりに支持されていました。

ブログを1年継続しても記事は質よりも量が必要な理由とブログを継続させて成長させる簡単な方法 こんにちはユレオです。 本日はブログ運営を始めたばかりのブログ運営者初心者に向けた記事となります。 ブログ運営を始め...

スポンサーリンク

ブログの記事は質よりも量と考えられていた理由

f:id:soul-vibration:20180502222029j:plain

ブログの記事は「質なのか、それとも量なのか」という考えはよく議論されますが、この答えはブログ運営者が持つブログの方針に方針によって異なってきます。

ただ、2017年~2019年頃まで記事の量は武器になると考えられており、「毎日更新」することで優位性が保てるという調査データが存在しました。

以下は2013年のデータになりますが、実際にアクセス数が1日平均100PV以上の方の46%がほぼ毎日更新をしているという統計結果です。

【ブログの更新頻度について】

f:id:soul-vibration:20171012135224j:plain
引用元:2013年:ブログに関する調査。ブログをやめた理由、53%が「更新が面倒になったから」 |リサーチバンク

このデータを見ると記事の更新頻度が高い方ほどブログやWebサイトほどアクセス数が多い傾向にあり、ブログ運営を始めた頃にブログを毎日更新することの優位性を示す一つの根拠として語られていました。

スポンサーリンク

2019年は個人ブログを取り巻く状況が変化した

これまで「ブログは記事の数こそ力」と多くの方が信じていましたが、2019年に入りGoogleが行ったコアアルゴリズムアップデートで個人ブログが大きな影響を受けるようになりました。

Googleコアアルゴリズム更新の影響|ブログ運営者の対策は「振り回されずに良質の記事を書く」ことGoogleのコアアルゴリズムアップデートについてのお話しと、アルゴリズムアップデートに対してブログ運営者が出来ることについて記事にまとめました。...

2019年に入りこれまで右肩上がりにブログ運営でアクセスを伸ばしてきたブログ運営者の多くがGoogleのアップデートの影響を受けてアクセス数を減らすことになり、多くの方がTwitterなどでアクセスが減った事をつぶやいていました。

2019年にGoogleが行ったアップデートでは、ブログを毎日更新してきた人も影響を受けた為、以前は有効だと考えられていた「ブログを毎日更新する」という手段が必ずしも有効ではないのではと考えられるようになりました。

スポンサーリンク

ブログの継続性が評価されなくなっているのか?

元々Googleはブログの継続性について「ブログを毎日更新されると評価する」とは言っていませんでしたが、「ブログの継続性も評価として見ている」という事は公言していました。

2019年に入りGoogleの行ったアップデートの影響は大きく、多くの個人ブログ運営者がブログに対するモチベーションが落ちたため、更新頻度が落ちることになります。

ブログの継続性を評価から外したということは無いでしょうが、毎日を続けているから必ず評価されるかというと、そんなことが無いということが広まり、多くの方が毎日更新することへのメリットを見出だせなくなり、「ブログは記事の質こそ力」という考えが広まりました。

それでもブログ初心者は毎日更新するとメリットは大きい

とはいえ、ブログ初心者がブログ運営を始めるにあたって「毎日記事を更新する」というのは意味がないかというとそんなことはありません。

毎日記事を更新すると次のようなメリットがあります。

  • 文章の執筆能力が向上する。
  • 毎日記事を公開しているとGoogle検索以外でアクセスが増える。
  • 記事の更新頻度が高いブログは固定ファンが付く。

ブログ運営を始めた頃というのは、そもそも検索エンジンからのアクセス流入がほとんどないため、SNSなどを経由したアクセスが主流となります。

こうしたSNSでのアクセスというのは「何かを調べたいから」という理由でアクセスしてくるのではなく、ブログ記事を書くブログ運営者の人柄に興味を持つことでアクセスしてきます。

そして、気になるブログを見つけると定期的に閲覧するようになるわけですが、毎日記事が更新されると更に継続して読んでくれる傾向があり、場合によっては固定ファンとなってくれます。

そして何よりブログ初心者は文章が下手ですが、ブログ記事を毎日3ヶ月ほど書き続けた暁には、間違いなくブログ運営初期に書いた文章を読んで「うわー恥ずかしい!こんなに文章が下手だったのか…」と体験することになります。

これまで物書きなどをしてこなかった方が、ブログを毎日更新するということは、とんでもないスピードで文章力が身に付きます。

3日に一度よりも毎日定期的に書き続ける方が、記憶の継続性の効果もあり、高い成長結果を出すことができます。

ブログを毎日書き続けることはブログ初心者にとってはメリットしかなく、結果的にアクセスを増やす手段として未だ有効だと言えます。

今後の個人ブログが生き残る戦略について

2020年は1月からコアアルゴリズムアップデートが行われるなど、波乱のスタートとなりました。

今後のブログの界隈はどのようになるかはわかりませんが、個人ブログが厳しい状況がしばらく続くことを考えられ、検索エンジンに頼らないブログ運営が求められます。

その為にはTwitterを始めとするSNSを駆使するというのはもちろんですが、根本的な部分として「ブログのファンを増やす」という取り組みが重要で、ブログのファンを増やすためには毎日ブログ記事を書き続けて更新するというのは非常に有効と言えます。

Googleの検索エンジンをターゲットとしたブログ運営では記事は「量よりも質」が求められますが、SNSを経由したアクセスであれば、記事は「質よりも量」が有効で、毎日更新すると固定ファンが増える傾向にあり、検索エンジンに頼らないブログ運営が可能になります。

スポンサーリンク

最後に

ここまでブログ運営でよく話題になる「毎日ブログを書くことは意味があるのか?」という内容と、個人ブログが今後生き残るための戦略についてお話してきました。

個人ブログの運営環境は年々厳しくなっており、多くの方がブログ運営を引退する一方で、多くの方が新たにブログ運営を始められています。

ブログを書く以上、誰かに読まれることで承認欲求を満たしたいと考えるかと思いますが、そのためにはアクセス数を増やしたいと思うのは多くの方に共通した考えではないでしょうか。

ブログのアクセス数というのはGoogleの検索エンジンだけではなく、SNSを経由したアクセスもあります。

ブログ運営の方針にもよりますが、固定ファンを増やすという意味では毎日ブログを更新することは有効であり、Googleのアップデートに影響を受けないようにするためにも、ブログの更新頻度を上げることは、個人ブログの生き残りにつながると私は考えています。

スポンサーリンク

●スポンサーリンク


おすすめのアフィリエイトASP ベスト3

「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。

1位 A8.net

A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。

また、A8.netでは「セルフバック」が充実しており、自分で商品の購入やサービスを利用できるので、レビュー記事が書きやすい特徴もあります。
 
総合
商品種類
初心者向け

A8.netの詳細ページはこちら

 
2位 もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトはブログ運営の初心者でも成果を上げられるように詳しく書かれたマニュアルがあるなど、「ブログ運営初心者に対して嬉しいサービス」が充実しています。

また、Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトをまとめれるので管理がしやすく、W報酬制度やプレミアム報酬などの独自の報酬制度があります。
 
総合
商品種類
初心者向け

もしもアフィリエイトの詳細ページはこちら

 
3位 バリューコマース

バリューコマースはYahooショッピングでの報酬の取りまとめに力をいれていたり、スマートフォン向けのオーバーレイ広告が掲載できます。

また、メルカリなどのバリューコマースにしかない広告案件があり、ンのASPがすでにあったとしても広告案件の隙間を埋めたり、登録しておいて損はありません。
 
総合
商品種類
初心者向け

バリューコマースの詳細ページはこちら

スポンサーリンク