バイク(Vストローム250)

Vストローム250 スクリーンオフセットブラケットのレビュー|高速でも快適に防風カスタムパーツの評判・口コミ

こんにちはユレオです。

私はこれまでアウトドアの趣味を持っていたのですが、子育ての関係から遠ざかっていました。

しかし、子供も成長して手もかからなくなったことから、趣味である「釣り」「登山」「ソロキャンプ」を再開するべく荷物を運べる移動手段としてスズキ(SUZUKI)のVストローム250を購入しました。

Vストローム250はソロキャンプ向きの最高のバイク|レジャーにおすすめスズキの250ccアドベンチャーバイク こんにちはユレオです。 皆さんは運転免許証をお持ちでしょうか? 私が若いころは社会人になったら運転免許証を取得するの...

バイクで一人旅っていいよね♪

一人旅というほど何日も家を空けることはありませんが、高速道路を使って片道300kmの日帰り旅行などをすることがあります。

高速道路を走行する際に防風機能を発揮するウィンドウスクリーンの存在は非常に助かるのですが、Vストローム250のウインドスクリーンは位置に不満がありました。

本日はウインドスクリーンの位置を変更できるVストローム250の定番のカスタムパーツ「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」をご紹介したいと思います。

●スポンサーリンク


本記事の内容

  • バイクではウィンドウスクリーンがあると快適に移動できる。
  • 「Vストローム250 スクリーンオフセットブラケット」の特徴について。
  • 「Vストローム250 スクリーンオフセットブラケット」の使用感と感想について。

本記事では「Vストローム250 スクリーンオフセットブラケット」の特徴や使用感など、メリットとデメリットも含めて感想をまとめています。

スポンサーリンク

バイクのウィンドウスクリーンは高速道路で真価を発揮する

バイクはエンジンに駆動を後輪に伝えて2輪で走る乗り物で、自動車に比べるとかなりシンプルな構造ですが、歴史は長く様々な進化を遂げています。

バイクは人がむき出しになって運転する乗り物であることから運転者を保護するための様々な機能が備わっており、そうした中の一つに防風機能であるウィンドウスクリーンがあります。

ちなみにウィンドウスクリーンとはこういったパーツです。

(・∀・) ウィンドウスクリーン…地味だけどすごく役立つパーツだよね。

私は以前乗っていたバイクはネイキッドであるホンダ(HONDA)VTR250だったのですが、ウィンドウスクリーンが付いていないことから、高速道路で移動する際は前方からの風をもろに受けることから高速道路での移動は避けていました。

スズキ(SUZUKI)のVストローム250にはアドベンチャースタイルのバイクという事もあり、標準でウィンドウスクリーンが付いています。


引用元:SUZUKI公式

このウィンドスクリーンなのですが、防風性能自体は問題ないのですが、取付位置が微妙に惜しくて、高速道路で移動していると前方で巻き上げた風がもろにヘルメットに直撃するんですよね…

その為、風を避けるために少し前傾姿勢で運転することになるのですが、多くのVストローム250ユーザーが同じことを感じているのかウィンドウスクリーンの位置を変更できるカスタムパーツが出ています。

(;・∀・) 自前でカスタムか… やってみるか。

バイクをごてごてとカスタムするのは好きではないのですが、高速道路で移動が楽になるのならとウィンドウスクリーンの位置を変更することにしました。

スポンサーリンク

Vストローム250のスクリーンオフセットブラケットは定番のカスタム

Vストローム250のウィンドウスクリーンは小型で外見もカッコよいのですが、標準の位置だと残念なことにバイク全面に受けた風がそのままヘルメットを直撃します。

身長の低い方やライディングポジションが前傾姿勢の方であれば何ら問題ないと思うのですが、私は背筋を伸ばしてバイクを運転する為、現状のウィンドウスクリーンの位置では恩恵を受けることが出来ません。

Amazonで「Vストローム250 スクリーンオフセットブラケット」で検索するとデイトナの商品がまず目に飛び込みます。

(;´・ω・) ほぼこの商品一択の感じだね。

「デイトナ Vストローム250専用 スクリーンオフセットブラケット 」はVストローム250のウィンドウスクリーンのカスタムパーツとしてほぼ独占というくらいメジャーなカスタムパーツとなっています。

ただ、私はどうしてもバーホルダーのネジが「赤」なのは気になり、別カラーを調べましたが、「シルバー」はあるのですが「ブラック」は無いようです。

スポンサーリンク

「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット 」を見つけた

「デイトナ Vストローム250専用 スクリーンオフセットブラケット 」以外でスクリーンオフセットブラケットが無いのか調べたところ、「Sporacingrts」という中華メーカーが出しているスクリーンオフセットブラケットを見つけました。

値段も若干ですがこちらの方が安く、またデイトナ製が2段階しか高さを変えられないのに対して、「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」は高さを0mm~70mmの間で変更することが出来ます。

(/・ω・)/ おお、これ良いんでないの?

中華製というところで気にはなりましたが、安価でカラーも黒一色でウィンドウスクリーンの高さを自由に調整できるところが気に入りました。

「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット 」の特徴

早速「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット 」をいろいろと調べてみたのですが、以下のような特徴を持っています。

  • スクリーンのポジションを0mm~70mmで変更可能。
  • ブラケット上部のバーホルダーが付いておりUSBポートなどが装着できる。
  • ステンレス製黒塗装仕上げ。
  • 価格が5,673円(2020年12月)とデイトナ製に比べて安い。

(・∀・) バーホルダーが付いてるし高さが変えれるのはポイント高い。

「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット」は中華メーカーという事や購入者がデイトナ製に比べて少ないようですが、機能的には問題なさそうであることから購入することにしました。

スポンサーリンク

「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット」の開封の儀

早速Amazonで「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」を購入したところ、翌日の夕方には届くスピード配送でした。

商品説明などが一切無い大変男らしいパッケージです。

(・∀・) 商品名も無いシンプルな箱だね。早速開封してみましょう!


中身を取り出すとバラバラになったパーツがいくつかと固定用のネジが付いていました。

(;´・ω・) なんだこれ?説明書とか取り付け方法とか一切ないの?

組み立てが必要な商品なのに一切の説明が無いという投げっぱなしの商品ですが、バイクのカスタムパーツではこういうのは当たり前なんでしょうか?

少々驚きつつも商品の詳細を確認すべく重さを計ってみました。

(゚Д゚;) ステンレス製がだからね… それなりに重い。

重量は固定用のネジを含めると742gになり、パーツの増強によりバイクが重くなりますが、走行時の風をもろに受けるパーツを支える部品であることから仕方がないかと思います。

スポンサーリンク

「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット 」の取り付け

さて、早速「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット 」をVストローム250に取り付けてみましょう。

まずは元々バイクに付いているウィンドウスクリーンを外します。

ウィンドウスクリーンを外すには下記の4か所の六角穴付きボルトを緩めることで外せます。

外すと途端にアドベンチャースタイルからネイキッドスタイルに変わりました。これはこれでカッコいいのかもしれません。

続いて「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」を仮組します。

(;´・ω・) 取扱説明書が無いし組み立てに苦労したわ…。

「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」には組み立て図もなければ説明書も無いため、どのように仮組すればいいのか分からずかなり苦戦しました。

事前にAmazonの商品説明の写真を見て仮組をしてから作業に入ることを強くお勧めします。

早速「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」を取り付けようしたところ、先ほどの4つの六角穴付きボルト以外にメーター側面のネジも固定に使うことが分かり追加で左右2か所の六角穴付きボルトを外しました。

外した六角穴付きボルトを付けて絞めなおすと「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」をきっちりつけることが出来ました。

「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」にはウィンドウスクリーンの高さがいつでも変えられるように、六角穴付きボルトの代わりに手で回すことの出来るネジが付属しています

左がVストローム250に付いていた六角穴付きボルトで、右が「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」に付属の手で回せるネジになります。

(;´・ω・) これはどうなんだろ?安っぽいしやめとくか。

頻繁にウィンドウスクリーンの位置を変更するわけではないので、私はVストローム250に付いてた六角穴付きボルトで固定しました。

「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット 」を取り付けた感じ

ウィンドウスクリーンの高さを調整するために軽く走ってみたところ、私の場合は5cm程度上げればちょうど防風機能が得られることが分かりました。

取り付けは以上で完了したわけですが、「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」にはバーホルダーが付いているのでUSBポートやスマートフォンを固定することが出来ます。

(/・ω・)/ スマホのナビをこの場所に付けるとどうなるかな?

スマートフォンをホルダ―を使って固定したところ、速度メーターとピッタリな感じで取り付けることが出来ました。

ただ、私の場合はナビは縦型での設置の方が使いやすいことからハンドルバーに付いているスマートフォンホルダ―を利用しています。

好みになるかと思います横置きでスマートフォンのナビを使用される方にはちょど良い高さに設置出来ることからお勧めです。

スポンサーリンク

Sporacingrts スクリーンオフセットブラケットを使って感じたメリット・デメリット

今回のカスタムでウィンドウスクリーンの位置を少しだけ上げることにより高速道路で移動時の防風機能が格段に増して楽に運転できるようになりました。

「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」を使用して感じたメリットとデメリットについてまとめてみました。

「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット」のメリット

商品の特徴で良いポイントをお伝えしてきましたが、実際に使って感じたメリットを列挙してみました。

  • 高さが0mm~70mmの間で自由に変えることが出来る。
  • バーホルダーが付いているのでUSBポートやスマートフォンを付けられる。
  • シンプルな黒のカラーリングでカスタム感が少ない。

「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット」のデメリット

使用してデメリットはほとんど感じられませんでしたが、あえて列挙すると以下のようになります。

  • 取り付けの為の説明書が一切なく不親切。
  • パーツがバラバラで届くので組み立てに手間がかかる。
  • 付属している手で回せる取り付けネジパーツが安っぽい。

最後に

ここまでウインドスクリーンの位置を変更できるVストローム250の定番のカスタムパーツ「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」をご紹介しました。

ウィンドウスクリーンは高速道路で移動する際に防風機能を持つ重要なバイクパーツですが、ライディングスタイルによって人それぞれ位置の調整を行うのが理想です。

「Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット Vストローム250用」を使う事で高さが変えれることや、バーホルダーが付いているのでUSBポートやスマートフォンを付けられるなど恩恵が多いカスタムパーツと言えます。

もしVストローム250のウィンドウスクリーンの位置を調整したいと考えているのでしたら、ぜひご参照ください。

スポンサーリンク

●スポンサーリンク


YouTube動画を公開しています!!

リターンライダーとしてスズキ(SUZUKI)Vストローム250を購入してからバイクにハマり、ブログにてバイクカスタムやツーリングの記事を書いてきましたが、この度ツーリング動画を公開するためにYouTubeチャンネル『バイクの旅人』を作りました。

 

ツーリングの楽しさが少しでも伝わるように、素人ながらYouTube動画をアップしていくので、もしよろしければチャンネル登録していただけると励みになります。

\ツーリングの楽しさを伝えたい/

YouTube『バイクの旅人』チャンネルはこちら

スポンサーリンク