ブログ運営

Googleアップデートで多くの雑記ブログが死亡|個人ブログを取り巻く環境変化について

こんにちはユレオです。

本日の記事はサラリーマンなどの本業をお持ちで趣味でブログ運営を行っている方に向けた内容となっています。

本記事を読まれる方の多くは、これからブログ運営を始めようと興味を持っている方か、既にブログ運営を行っている方ではないでしょうか。

私は2017年6月からブログ運営を始め、現在2年6ヶ月ほどブログを運営しており、ブログ運営についてそれなりに勉強してきたつもりです。

本日は私が経験してきたブログ界隈の変化と、個人の雑記ブログ運営を取り巻く環境の変化についてお話ししたいと思います。

●スポンサーリンク


本記事の内容

  • 近年のブログ運営環境の変化について。
  • 2019年は多くの個人ブログが淘汰された。
  • ブログで食べていくのが難しくなっている。

本記事ではこの数年間のブログ界隈の状況について、私個人の視点からお話しをしています。

また、Googleのコアアルゴリズムアップデートの影響により、個人ブログがどういった影響を受けたのかをまとめています。

スポンサーリンク

ブログ運営は以前に比べて不安定になった

具体的な統計は無いのであくまで私の肌感覚でのお話しになりますが、私がブログ運営を始めた2017年の頃は、多くの方が個人ブログを始める「ブログブーム」と呼べる状況でした。

私もこの頃に はてなブログでブログ運営を始めたのですが、私と同じように個人の多くが はてなブログでブログをスタートしていたのを覚えています。

当時は個人ブログが簡単に はてなブックマークの新着エントリーに掲載されたこともあり、ブログを始めたばかりの方が簡単にアクセス数を得ることが出来ました。

私も はてなブログの新着エントリーに大変お世話になり、素人ながら始めた雑記ブログ「魂を揺さぶるヨ!」は順調なスタートを切ることが出来たのですが、2017年11月に はてなブログの運営方針が変わり、新着エントリーへの掲載アルゴリズムが変更されたことで、個人のはてなブロガーのボーナスステージは終了しました。

はてなブックマークの新着エントリーに載らなくなり1ヶ月が過ぎました。 こんにちはユレオです。 当ブログは今月ブログ運営半年を迎えることが出来て、現在も何とかブログ運営を続けております。 ...

はてなブログの新着エントリーへの掲載アルゴリズムの変更は、多くのはてなブロガーに影響を与えることになり、ブログ運営を辞めていく方が続出することになります。

ブログを継続していればアクセス数が増えていくことがなくなった

私がブログ運営を始めた2017年は個人ブログの勢いがあり、多くの方が毎月アクセス数が増えていくことを「ブログ運営の月次報告」という形で記事にしていました。

そして、この頃は以下の考えが個人ブログの常識として扱われていました。

  • 3ヶ月で100記事を書け!話はそれからだ!
  • 記事数が増えれば増えるほどアクセス数は伸びていく。
  • とにかく書け!書くんだ!!書きまくれ!!

このように当時は「ブログ記事を書き続ければアクセス数は右肩上がりに増えていく」と考えられており、実際に多くのブログ運営者がそのような体験をしていました。

しかし、2018年の後半からGoogleの検索エンジンの仕組みである検索アルゴリズムのアップデートが行われるようになり、個人ブログの多くが影響を受けるようになります。

そして、2019年の3月に行われたGoogleコアアルゴリズムアップデートは、これまでにない影響を与えることになりました。

Googleコアアルゴリズム更新の影響|ブログ運営者の対策は「振り回されずに良質の記事を書く」ことGoogleのコアアルゴリズムアップデートについてのお話しと、アルゴリズムアップデートに対してブログ運営者が出来ることについて記事にまとめました。...

Googleのコアアルゴリズムアップデートは毎年のように行われていますが、2019年3月に行われたアップデートは個人ブログがターゲットとされて、特に雑記ブログ系の多くが影響を受けてアクセス数を減らすことになります。

スポンサーリンク

2019年は多くの個人ブログがターゲットになった

2016年はGoogleがキュレーションサイトの問題を解決するために、企業が運営する多くのキュレーションサイトをターゲットにした検索アルゴリズムのアップデートを行いました。

当時、株式会社DeNAが運営する医療情報サイトである「WELQ」で、正確ではない医療情報の記事が問題になり、さらにそれらが検索結果の上位を占めていることが問題視され、Googleは2017年12月6日に「医療や健康」に関連する検索結果の改善を目的としたアップデートを行いました。

この時のアップデートは日本語検索におけるページの評価方法だけなので、企業が運営するキュレーションサイトをターゲットした対応でした。

この変更は、医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。本アップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響します。Google では、医療や健康だけに限らず、今後も継続的に検索の改善に取り組んで行きます。

引用元:Google ウェブマスター向け公式ブログ: 医療や健康に関連する検索結果の改善について

このアップデートは、医療系や健康系の記事を書いていた個人ブログにも影響があり、「医療系の口コミサイト」や「健康食品のランキングサイト」でアフェリエイトを目的とした個人が運営する特化ブログも淘汰されることになります。

そして、企業や一部の個人が運営するサイトの検索順位が軒並み下がった代わりに、多くの個人が運営する雑記ブログの検索順位が上昇することになりました。

つまり、2017年ころからブログ運営を始めた方は、Googleの検索エンジンの対策の結果、恩恵を受けることが出来たわけです。

その流れは2018年も続いたのですが、個人ブログが台頭すると同時に、ブログを生業とする「プロブロガー(プロのブログ運営者)」の登場で、個人ブログでも多くでアフィリエイト記事が蔓延するようになり、Googleの目的とする「ユーザーが検索した意図に沿って関連性の高いコンテンツを提供する」状況ではなくなりました。

その結果、2019年に入りGoogleは検索結果の正常化を目的とした検索アルゴリズムの更新を行い、個人ブログの特に雑記ブログ系がターゲットとなります。

スポンサーリンク

2019年に入り「ブログの好景気」が終わった

ブログ運営を生業にしたプロブロガーは2000年台からいましたが、広く知られるようになったのは、様々なASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)が多くの商材を扱うようになりはじめた2012年頃からです。

こうしたプロブロガーは2016年~2017年にさらに勢いが増し、サラリーマンを辞めてブログで食べていく「脱サラブロガー」や、大学卒業後に就職せずにブログで食べていく「新卒ブロガー」が登場しました。

しかし、2018年に入り個人ブログがターゲットとなったGoogleのコアアルゴリズムアップデートが行われたことで、プロブロガーももれなく影響を受けることになります。

そしてアフィリエイトを生業とするプロブロガーの多くが、自身の経験を元にした情報教材を売ったり、有料のブログサロンやオンラインサロンを立ち上げるようになりました。

ブログサロンの主催者はブログで儲からないからサロンを運営するようになった

f:id:soul-vibration:20180909211010j:plain

ところで、ブログサロンやオンラインサロンの主催者はなぜブログで稼げる方法などを有料とはいえ他人に教えるのでしょうか。

ブログ運営での安定した収益化は難しいものなのに、そうしたノウハウを他人に教えることは自分のライバルを増やすことになるはずです。

しかし、最近はこうしたブログサロンやオンラインサロンが盛んに行われており、「情報商材の販売」が熱く盛り上がっています。

ここまでお話ししてきたのでお分かりかと思いますが、Googleの検索アルゴリズムの進歩により、プロブロガーがブログ運営で稼ぐのが難しくなっていることが理由として挙げられます。

また、全てのサロンがそうだとは言いませんが、最近のサロンの活気を見ると多くのサロン主催者は「ブログ運営を続けるよりもサロンを運営した方が儲かる」と考えているからです。

ここ数年は仮想通貨バブルが再燃したことで、仮想通貨を盛り上げるコンテンツを積極的に行う方や、youtuberとして活動したり有料のnoteを販売する等、プロブロガーの多角経営化が顕著に見られます。

サロンを運営するブログ運営者のトップアスリートといえる方々が、ブログ以外で収入を得る「多角経営化」をしているということは、「ブログの好景気」が終わったからだと私は考えています。

スポンサーリンク

最後に

ここまで私が経験してきたブログ界隈の変化と、個人の雑記ブログ運営を取り巻く環境の変化についてお話ししてきました。

2019年に入りブログの好景気とよべる状況は無くなり、個人ブログが冬の時代を迎えようとしています。

もしくは「冬の時代」ではなく、本来の個人ブログのあるべき姿に戻っただけなのかもしれません。

これからブログ運営を始めようとする方は、以前とは異なり厳しい状況であると言え、また世の中の副業の意識変化により新たにブログ運営に参入する方も増えています。

個人的にはブログは副業に向いていないと考えていますが、サラリーマンとして働きながら趣味で続ける分には面白いものなので止はしません。

しかし、サラリーマンを辞めてブログ運営で食べていくプロブロガーになることは、私としては全力でお勧め致しません。

【実録】雑記ブログで無理なく月1万円を稼ぐ具体的な方法を詳しく解説 こんにちはユレオです。 数多くのブログがある中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただきありがとうございます。 本...

●スポンサーリンク


おすすめのアフィリエイトASP ベスト3

「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。

1位 A8.net

A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。

また、A8.netでは「セルフバック」が充実しており、自分で商品の購入やサービスを利用できるので、レビュー記事が書きやすい特徴もあります。
 
総合
商品種類
初心者向け

A8.netの詳細ページはこちら

 
2位 もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトはブログ運営の初心者でも成果を上げられるように詳しく書かれたマニュアルがあるなど、「ブログ運営初心者に対して嬉しいサービス」が充実しています。

また、Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトをまとめれるので管理がしやすく、W報酬制度やプレミアム報酬などの独自の報酬制度があります。
 
総合
商品種類
初心者向け

もしもアフィリエイトの詳細ページはこちら

 
3位 バリューコマース

バリューコマースはYahooショッピングでの報酬の取りまとめに力をいれていたり、スマートフォン向けのオーバーレイ広告が掲載できます。

また、メルカリなどのバリューコマースにしかない広告案件があり、ンのASPがすでにあったとしても広告案件の隙間を埋めたり、登録しておいて損はありません。
 
総合
商品種類
初心者向け

バリューコマースの詳細ページはこちら

スポンサーリンク